今日からテスト週間が始まりました。授業後は質問タイムと自習が行われています。テスト勉強は大変ですが、自分のために頑張ろう!




今日からテスト週間が始まりました。授業後は質問タイムと自習が行われています。テスト勉強は大変ですが、自分のために頑張ろう!
授業の様子を紹介します。
3年生の美術の授業の様子です。美術室もネットワークがつながるようになり、授業で活用しています。とても便利です。
10月のテーマは「姿勢を正し、視力の保護に努めよう」です。ゲーム感覚で目の運動健康チェックができるように工夫されています。
爽やかな秋空のもと、2年生が体育でバトン練習をしていました。10月下旬の体育祭にむけて良い練習となります。まだまだ、バトンミスも多いようですが、ミスが減るよう何度も練習していました。
今日も朝会はリモートで、防災委員会が発表してくれました。リモート朝会にも慣れ、毎回スムーズに行われています。
先週から部活動が始まっています。今日は野球と男子バレー、卓球、剣道が活動しました。感染防止対策をとりながらの基本練習中心の活動で、いつも通りではありませんが、気持ちよく体を動かしました。
1限に1年生道徳で研究授業が行われ、生命の尊さについて話し合いました。真剣に考え自分の意見を一生懸命伝えようとする1年生の姿がとても良かったです。
各学年の掲示板に生徒の作品がたくさん掲示されています。