本日の授業風景等(2/4)

3年生は,武豊町の「歴史民俗資料館」へ見学に出かけました。昔のくらしの様子について,体験を交えて学習することができました。なお,この様子がケーブルTVで放送されます。放送予定は,2/7(月)18:30~,20:30~,23:00~  2/8(火)5:30~,7:00~,10:00~,12:00~  2/13(日)の「総集編」です。

また,昔遊びの会は,本日が最終日で,2年生と4年生が体験しました。本日も,楽しく遊ぶことができました。

本日の授業風景等(2/3)

「美浜・南知多 防災の会」の防災リーダー4名に来校していただき,4年生は「防災」についての学習をしました。「地震だ!津波だ!すぐ避難!」を合い言葉に,自分の命やまわりの人の命を守るためにはどうしたらよいか,一人一人が考えました。ご家庭でも,ぜひ話題にしてください。

「昔遊びの会」は二日目で,1年生と6年生が遊びました。「輪投げ」では,1年生が好記録を出したようです。

本日の授業風景等(2/2)

「昔遊びの会」を三日間に分けて行います。本日は初日で,3年生と5年生が遊びに挑戦しました。楽しい時間を過ごすことができました。

★★★お願いします★★★
オミクロン株等によるコロナウイルスの新規感染者が急増しています。検温による健康観察や手洗い・換気等を引き続きお願いします。体調に不安がある場合は,無理をせずに休養してください。(「出席停止」となります)
マスクについては,「不織布マスク」が推奨されていますので,ご協力ください。

本日の授業風景等(1/31)

1月の最終日です。1年生は,生活科の学習で「こま回し」に挑戦していました。うまく回ったときには歓声があがっていました。また,5年生と6年生は,「昔遊びの会」の準備をしていました。水曜日から学年を分けて行いますので,お楽しみに!

本日の授業風景(1/28)

昼前には,あたたかい日差しが差し込む日になりました。少しずつ「春が近づいている」と感じています。基本的な感染症対策をしながら,日々の学校活動を進めていきたいと思います。引き続き,「毎朝の検温や健康観察」等,ご支援をお願いします。なお,「同居のご家族に発熱等の風邪症状が見られる場合,登校を見合わせる等の対応」をお願いします。

給食週間の最終日は,「ごはん,牛乳,にぎすフライの南蛮ソースかけ,ひきずり,卯の花の炒り煮」でした。

まん延防止等重点措置における登校に対するお願い

(1) ご家庭で、毎朝、検温と健康観察をしてください。
○学校が配付する記録用紙に記入し、毎日、提出してください。
○お子様に発熱等の風邪症状がある場合は自宅で休養させてください。すぐに
治まった場合(例:夜に発熱し、翌朝解熱)でも、念のため1日程度登校を控
え、受診する
ことをご検討ください。
同居のご家族に発熱等の風邪症状が見られる場合も、登校を見合わせる等の
対応
をお願いします。ご家族の健康状況の把握・確認にご協力ください。
(これらの自宅休養の扱いは「欠席」ではなく「出席停止」とします)
(2) 登校後、お子様に発熱や咳の症状が見られた場合、帰宅させますので、保護者の方のお迎えをお願いします。
○この場合も、「早退」ではなく「出席停止」になります。

本日の授業風景等(1/27)

毎週,木曜日は「道徳科」の授業を全学級で行っています。6年生は「情報モラル」にかかわるテーマについて考えていました。ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。

「あいちのツイストパン,牛乳,あいちのウインナーのケチャップソースかけ,冬野菜のシチュー,野菜のカレー炒め」です。

本日の授業風景等(1/26)

2年生は,タブレットを活用して「九九の復習」をしていました。練習問題を繰り返すことで,「九九の定着度」をアップさせていきます。

南知多町産の「キャベツ,大根,里芋」が使われています!

本日の授業風景等(1/25)

5年生は,「今年の目標を,漢字1字で表すと‥」で,一人一人が自分が思う漢字をていねいに書いていました。授業の後半では,自分の書いた漢字について理由も発表していました。自分の考えをきちんと発表しているので,素晴らしいなと思いました。

本日の1年生の給食をお伝えします。

和風汁には,南知多町産の白菜が入っています。