本日の午後,お知らせの文書等を配付する家庭訪問を実施します。在宅していただく必要はありませんが,玄関先で各担任があいさつしますので,ご在宅の際には,お顔を出していただけると助かります。
写真のように,お知らせ等を封筒に入れて配付しますので,必ず,中をご確認ください。なお,毎朝,健康状態を自己点検する「健康チェックカード」と生活リズムを点検する「生活リズム点検カード(両面印刷)」を入れました。休校期間が長く,ご家庭には負担をかけますが,学校再開にむけて,健康で規則正しい生活が送れるように,ご支援をお願いします。
春の植物(4/28)
感染拡大阻止のため,それぞれのご家庭でのご支援ありがとうございます。季節は,春から初夏へと変わっていきます。理科や生活科では,季節の植物を観察する学習があります。学校内の様子をお伝えしますので,家庭学習の一助にしてください。
初任者の模擬授業(4/24)
初任者(本年度から新規採用された教員)の模擬授業を行いました。発問や指示,板書の仕方など,学校の再開を目指して教材研究をしました。なお,最下段に,初任者の所感も掲載しましたので,ご覧ください。
☆☆☆授業をつくる中で,他の方からのたくさんの学びがありました。その上で,授業をしてみると,やってみなければ気付かないこともありました。
今だからこそ,学べることがあると思います。『今,できること』を学び,子どもたちと授業ができる日を心待ちにしています。☆☆☆
臨時休校期間の延長
愛知県教育委員会の要請を受け,南知多町教育委員会より「小中学校の休校期間を再度延長する」との通知がありました。
休校期間は「4月8日(水)~5月31日(日)」です。
休校期間の延長や今後の対応については,4月30日(木)の午後に予定している家庭訪問で,「お知らせの文書」等を配付させていただきます。
感染拡大防止の趣旨をご理解いただき,不要不急の外出自粛や3密を避けた行動,手洗い・うがい・マスクの着用・毎日の検温等,ご家族のみなさんの健康管理にご留意ください。
※休校期間の延長の文書は,南知多町のホームページ及びこのホームページのメニューボタンから見ることができます。
新型コロナウイルス感染症対策についての配付文書
上のメニューボタン「新型コロナウイルス感染症の拡大防止について」で,南知多町教育委員会や師崎小からの配付文書を見ることができます。(直接,見ることのできるメニューボタンを整理しました)よろしくお願いします。【4月22日】
野菜の苗植え(4/21)
2年生の生活科で「野さいをそだてよう」という学習を行います。師崎小では,「畑の先生」に助けてもらいながら,その学習を行っています。本来なら,子どもたちとともに苗を植えるべきところですが,臨時休校中のため,「畑の先生」と担任・支援員で苗を植えました。学校が再開されたら,水かけ等の世話を,子どもたちとともに行っていきますので,よろしくお願いします。
布製マスクの配布について
先週,文部科学省より,児童用に布製マスクが届きました。4月中に1枚目が届き,2枚目は5月以降に届く予定です。このマスクについては,4月30日に,2回目の「家庭訪問」を実施した際に,各ご家庭へ配付する封筒の中に入れさせていただく予定です。使用にあたっては,必ず,記名をお願いします。
※4月30日の家庭訪問は,お知らせの文書等の配付を目的として行い,封筒をポスト等に入れさせていただきます。面談等を希望される場合は,事前に学校までお知らせください。
教職員の在宅勤務について
南知多町教育委員会の指示を受け,休校中における教職員同士の接触機会(いわゆる「3密」)を減らすために,本日(4/20)から,本校において,教職員の「在宅勤務」を実施することにいたしました。
「自主登校教室」の運営や校内環境整備等,学校業務に支障が出ないように,複数の教職員が出校しております。ご理解とご支援をお願いいたします。(校長)
学習支援サイトの紹介
愛知県総合教育センター(https://apec.aichi-c.ed.jp/)のホームページで,「臨時休校期間中の学習支援サイト」が紹介されています。「新入生応援サイト」では,「小学校1年生」用のサイトもあります。家庭学習の参考にしてください。
学校の様子(4/17)
「緊急事態宣言」対象地域が全国に拡大され,愛知県は「特定警戒都道府県」に位置づけられました。苦しい日々が続きますが,感染拡大防止の趣旨をご理解いただき,引き続き,ご家庭でのご支援をよろしくお願いします。また,「3密(密閉・密集・密接)」を避ける」「こまめに手洗い・うがいをする」「不要不急の外出を控える」「朝,検温をする」等,ご家族みなさんで健康管理にご留意ください。
本日は,学校の様子を紹介します。