1月24日(月)から28日(金)の5日間に学校給食週間を実施します。
今年のテーマは「食べて知ろう!地域の産物・郷土の味」です。給食を美味しく味わいながら、地域の食材を食べることのよさを知り、地域の食材に親しむ機会にしましょう。
(学校給食センターより)
都合により,1年生の給食風景の撮影ができませんでした。
また,感染症の拡大防止のため,「給食後の歯みがき」と「フッ化物洗口」を当面の間,中断することにしましたので,ご承知おきください。くわしくは,明日,配付の「お知らせ」をご覧ください。
1月24日(月)から28日(金)の5日間に学校給食週間を実施します。
今年のテーマは「食べて知ろう!地域の産物・郷土の味」です。給食を美味しく味わいながら、地域の食材を食べることのよさを知り、地域の食材に親しむ機会にしましょう。
(学校給食センターより)
都合により,1年生の給食風景の撮影ができませんでした。
また,感染症の拡大防止のため,「給食後の歯みがき」と「フッ化物洗口」を当面の間,中断することにしましたので,ご承知おきください。くわしくは,明日,配付の「お知らせ」をご覧ください。
3年生が「子どものぼり」を作って、左義長まつりに参加しました。保護者や地域のみなさん、ご支援ありがとうございました。
一段と冷え込んで来ました。観察池の水は凍っています。体調管理にご留意ください。
また,本日は,大放課の終了間際に「シェイクアウト訓練」を行いました。突然のことでしたが,みんな落ち着いた対応ができたと思います。
6時間目に,4~6年生で「修学旅行発表会」を行いました。
本日は「大寒」です。これから「節分」までの期間,「一年のうちでいちばん寒い」と言われます。コロナ感染症の拡大防止も合わせ,体調管理に十分ご留意ください。
学校では,「手洗い・消毒・換気」等の基本的感染症対策を行いながら,学習を進めていきます。引き続き,検温をはじめとして,ご家庭でのご支援をお願いします。
本日の献立は,「ごはん,牛乳,豆腐団子,肉じゃが,しらす干しとワカメの酢の物」です。南知多町産の「しらす干し」と「ワカメ」が使われています。地元の恵みに感謝しながら,美味しくいただきました。
学校公開にご参観いただき,ありがとうございました。体育館では,低学年と高学年に分けて「百人一首大会」を行いました。学年のレベルに応じた,熱戦が展開されました!
朝会で,「3学期に頑張りたいこと」の発表を行いました。各学級の代表者が,目標を具体的に話してくれました。目標の実現を目指して,いろいろな活動に取り組んでいきましょう。(発表者の内容は,次号の学校だよりに掲載予定です)
また,3年生は,左義長のミニのぼりを完成させることができました。地域の方に,いろいろなことを教えていただいたおかげです。ありがとうございます。なお,1階の玄関に展示していますので,明日の公開日等で見ていただけると幸いです。
本日の朝は風が冷たく,雪が少し積もっていました。寒さに負けず,子どもたちは元気に登校しています。ご家庭でのご支援に感謝です。ありがとうございます。
愛知県内でも,新型コロナウイルスによる新規感染者が急増しています。引き続き,基本的な感染症対策をお願いします。また,来週(1/18)の学校公開や百人一首大会は,感染症対策をして,案内のとおりに実施予定です。ただし,体調に不安のある方やご家族に体調不良等の方がみえる場合,参観をご遠慮くださいますようお願いします。
「追跡ハイキング」にかわり,たてわり班活動のまとめとして「なかよし集会」を行いました。大なわ跳びやジェスチャーゲーム等,なかよし班で協力して取り組みました。6年生を中心にして,どの班も「笑顔いっぱい」で,楽しく活動できました。
午後,6年生は「租税教室」と「先輩の話を聞く会」を行いました。どちらも真剣な眼差しで「聴く」ことができました。素晴らしいですね。