2学期,最後の週になりました。子どもたちは元気に登校し,2学期のまとめ等を頑張っています。ご家庭でのご支援,ありがとうございます。
大放課には,「なかよし集会」にむけて,大なわの練習を体育館で行いました。場所の関係で,3つの班が練習しました。どの班も上手に跳べるようになってきました。
南知多町の学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策)で,足踏み式の消毒用スタンドを購入しました。来校の際には,手指消毒にご協力をお願いします。
2学期,最後の週になりました。子どもたちは元気に登校し,2学期のまとめ等を頑張っています。ご家庭でのご支援,ありがとうございます。
大放課には,「なかよし集会」にむけて,大なわの練習を体育館で行いました。場所の関係で,3つの班が練習しました。どの班も上手に跳べるようになってきました。
南知多町の学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策)で,足踏み式の消毒用スタンドを購入しました。来校の際には,手指消毒にご協力をお願いします。
2学期最後の「南知多のお魚の日」です。献立は「ごはん,牛乳,サワラの照り焼き,野菜のごま和え,茎ワカメ入り団子汁」でした。南知多町産の「茎ワカメ」が使われています。みんなで美味しくいただきました。
2学期も残り一週間となりました。教室では,百人一首や書き初めの練習が始まっています。3学期のはじめ,1月18日の授業公開の際に「百人一首大会」と「書き初め展」を予定しています。百人一首や書き初めは,言葉や文字を豊かにする学習につながると思います。ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。
本日の大放課は「なかよしタイム」で,大なわの練習をしました。1月13日に予定している「なかよし集会」を目指して,どの班も頑張っていました。特に,高学年のやさしい言葉がけが,すばらしいと感じました。
日差しのあたたかい日になりました。本日より二日間,個人懇談会を行います。各教室の廊下には,子どもたちの作品を展示しています。じっくり見ていただければ幸いです。
朝会で,保健委員が教室内の「換気」について,模型を使いながら,「上手な窓の開け方」を教えてくれました。だんだんと寒くなってきますが,室内の「換気」を意識して,感染症の予防に努めましょう。
昨日の下校時に,イチョウの葉を使って「師小」アートを描いてみました。本日,そのアートを崩さないようにして,子どもたちは登校してきました。一人一人の心の優しさを感じた場面になりました。素晴らしいですね。
チューリップの球根を植えました。来春,花が咲くのが楽しみです。
朝,総務委員による「あいさつ運動」を行いました。イチョウの葉がじゅうたんのようになっているので,その横であいさつを交わしました。秋の深まりを感じます。
運動場の柵につけてあった「明るく 正しく より高く」の看板を,老朽化のため,本日,すべて撤去しました。
清掃中に「シェイクアウト訓練」を行いました。事前に知らせずに実施しましたが,落ち着いて行動することができました。
イチョウの葉が‥‥
町情報アドバイザーさんに助けてもらいながら,タブレットを活用した「情報」の授業を全学級で行いました。文字の入力や写真の貼り付け方,ネット上の著作権等について学習することができました。
職員室横のイチョウの葉が,かなり落ちてきました。
二日続きの雨降りとなりました。職員室横のイチョウは,ずいぶん葉が落ちてしまいました。子どもたちは,イチョウの葉の”じゅうたん”を踏んで登校してきました。
(下段に,4年生「空の科学館」見学の写真を掲載しました。12月8日)
本日,3年生は,左義長のミニのぼり作りに取り組みました。地域の講師さんに,丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。この学習を通じて,「自分たちの郷土を愛する心」を育てたいと思います。
4年生は,校外学習で「半田空の科学館」へ出かけました。プラネタリウムで「冬の星」について,学習してきました。