漢字・算数確認テスト

令和3年9月30日(木)授業後

大井小学校では、10年程前から基礎基本の確かな定着と学習意欲の向上を図ることをねらいとして、全校で毎月末の授業後に「漢字算数確認テスト」を行っています。

国語で学習した新出漢字や算数の授業で習った計算問題を中心に、毎日少しずつ漢字ドリルや計算ドリルを使って、家庭で復習をしています。

約1ヶ月の間に学習した内容について、予めテスト範囲を伝え、ドリルと同じ問題を1問5点で20問出題し、80点以上を合格として、 「漢字算数確認テスト」 を実施しています。

少しずつ、繰り返し練習をしたり、計算したりすることで、基礎基本的な学習内容は定着していきます。また、合格点を取ることを目標に努力することで、多くの児童は大きな達成感を味わうことができます。

一発で合格できなかった児童は、復習をして再度挑戦をして、合格するまで何度でもテストを受けることができます。

来週始めにほ、担任が採点をしたテスト用紙を持ち帰りますので、目を通していただき、お子さんの努力の成果を認め、褒め励ましていただきますよう、お願いします。

PTA・教師による読み聞かせ

令和3年9月30日(木)8:25~8:35  1,4,6年教室

  PTA研修・図書部の方にお越しいただき、PTA・教師による本の読み聞かせを行いました。 友達のお母さんや担任ではない先生など、新鮮な出会いにときめきながら、子どもたちは読み聞かせに聞き入っていました。 PTA研修・図書部の方には、朝のお忙しい中、時間を取っていただき感謝申し上げます。 ありがとうございました。

授業風景 5時間目13:50~14:35

令和3年9月29日(水)5時間目 1~6年 運動場,教室他

 朝夕はめっきり涼しくなり,秋の到来を感じる季節になりました。今日は秋晴れの好天に恵まれ,日中の最高気温は30度を超えました。校内運動会まで,あと一週間になり,運動会練習も終盤を迎えました。4日(月)には,仕上げの総練習を実施する予定です。

3年「 情報教育」 臨時休校等でリモートによる授業を実施する場合に,自宅に持ち帰ったタブレットPCを自分でどのように操作すればよいかを予行練習しました。
2年「音楽」8ビートのリズム打ちを「パプリカ」「夜に駆ける」の曲に合わせて行いました。
1年 算数「かさくらべ」 いろいろな大きさの水とうに入る水のかさを同じ大きさのコップに移し替えて,コップ何杯分かで,かさくらべをしました。

運動会練習「全員リレー・台風の目」&  グラウンド整備

令和3年9月24日(金)3時間目 運動場 全校児童

 秋晴れのさわやかな天候の下、3時間目に運動場で「全員リレー」と「台風の目」の全校、最終練習を行いました。2種目とも今日が2回目の練習。限られた練習日程の中、1回目の練習での課題を意識しながら、みんな真剣にはつらつと活動していました。2種目とも入場から、競技、退場まで一通りの練習をスムーズにこなし、担当の先生から「合格」をもらいました。10月7日(木)の運動会当日まで、10日余り間が空きますが、練習の成果を発揮して、本番に臨んでほしいです。運動会当日の熱戦が楽しみです。

秋の交通安全運動「一斉大監視」

令和3年9月24日(金)7:30~8:10  

   秋の交通安全県民運動(9月21日~30日)に合わせて、登校時間帯に校区内の通学路の5か所で、一斉大監視を行いました。PTAの常任委員12名と教職員12名が、分担された交差点や横断歩道で立哨し、交通安全指導をしました。

 PTA常任委員の皆様には、早朝よりご参加くださり、ありがとうございました。今後も引き続き、左右の安全確認、手あげ横断を徹底して、安全な集団登校、下校ができますよう、子どもたちの交通安全への意識が高まる指導をしていきます。

大井のまち 竹灯りのライトアップ

令和3年9月24日(金)

 大井小学校の近くにある豊受神社で、竹灯りを使ったライトアップがされていました。とても幻想的で、そこにいると別世界にいるような感覚となりました。これは、毎年、大井イルミネーションに作品を出している「マダムバンブー」の皆さんが制作し、飾り付けをしたものです。本日、24日(金)まで豊受神社のライトアップをする予定だそうです。ぜひ、ご覧ください。また、大井イルミネーションでも竹灯りのライトアップをする計画があるそうです。今年で16回目となる大井イルミネーションですが、感染症対策を取りながら、11月に開催する計画が進められています。今年はどんな作品が展示されるでしょうか?楽しみですね。

6年 書写「思いやり」清書

令和3年9月22日(水)2時間目 6年生

   2学期が始まって2度目の書写(毛筆)の授業がありました。先週,毛筆で「思いやり」という字を練習して,今日は清書をして一人一点,作品を仕上げました。 用紙に対する文字の大きさと配列,点画と点画のつながりに気を付けながら,字形を整えて書くことができました。また,ひらがなは,丸みのあるやわらかい筆使いで書くことを意識して清書しました。

 6年生の廊下に作品を展示しましたので,ご来校の際,児童の力作をぜひご覧ください。

3年 音楽「鑑賞(ユモレスク)」

令和3年9月21日(火)4時間目 3年生 音楽室

 3年生は,4時間目の音楽で鑑賞の授業をしました。ドボルザーク作曲の「ユモレスク」の演奏(CD)を鑑賞し,バイオリンの音色の特徴やせん律(音の動きやリズム)の反復や変化をとらえて聴き取りました。

 「ユモレスク」とは、「おどけた感じの小さな作品」という意味です。この曲は、ピアノ独奏曲として作曲されましたが、バイオリンの演奏でも広く知られています。

 子どもたちは、曲を聴きながら、3種類のせん律の図譜を指でなぞったり、せん律の流れに合わせて、手や体を動かしながら聴いたりして、せん律の感じの変化に気付くことができました。

 大井小学校には、本物のバイオリンがあります。今日は、音楽担当の鳥居先生のバイオリン演奏を目の前で聴かせてもらったり、自分たちも少しだけ交代で演奏?させてもらったりしました。バイオリンの音色を奏でることの難しさを体感し、ドラえもんのしずかちゃんの気持ちが少し分かったような気がしましたね。

5年 家庭科「裁縫(さいほう)実習」

令和3年9月17日(金)5,6時間目 5年生 教室

 5年生は,5,6時間目の家庭科の時間に裁縫の実習をしました。2学期の家庭科は,「ひと針に心をこめて」の学習単元で裁縫に取り組んでいます。前時までの学習では,針と糸を使って,「玉どめ」「玉結び」「なみぬい」「返しぬい」などを正しく安全にできるように実習してきました。

 今日は,今まで学習していたことを生かして,「ボタンつけ」と「名前のぬいとり」に挑戦しました。先生の説明を聞いたり,動画を見たりしてぬい方や手順を理解してから,「二つあなボタン」,「四つあなボタン」,「足つきボタン」の順に布に針と糸を使って,ボタンをぬいつけることができました。

 最後に,「名前のぬいとり」をしました。漢数字の「五」を示された番号の順にぬいとりました。次に自分の名前をカタカナで,チャコペンで下書きをしてから,ぬいとりました。

 安全に気を付けながら,みな集中して丁寧に取り組み,きれいに作品を仕上げることができました。次回はフェルトを使って,小物作りに挑戦します。

運動会練習「全員リレー」

令和3年9月16日(木)3時間目 運動場 全校児童

 今日は天候にも恵まれ、3時間目に運動場で全員リレーの全校練習を行いました。準備運動の後、担当の先生から競技方法や注意事項などの説明を聞きました。その後、赤白黄青の4色のチームごとに並んで、走順とバトンの受け渡しをする相手を確認しました。

 休憩をはさんで、控え席から入場し、待機場所まで移動した後、競技の練習をしました。初めての練習ということで、バトンがスムーズに渡らない場面も見られましたが、4チームとも皆で力を合わせてバトンをつなぎ、無事ゴールすることができました。

 2回目の休憩をとった後、入場から、競技、退場までの通し練習をしました。皆、ルールや手順をきちんと理解して、生き生きと取り組んでいました。運動会当日の熱い闘いが楽しみです。