「手打ちうどん作り」第4回家庭教育教室

令和3年12月24日(金)9:30~12:10 家庭科室

平成21年度に始まった家庭教育教室「手打ちうどん作り」。昨年度はコロナ禍で中止となりましたが、今年度で12回目の開催となりました。感染症の拡大を防止するために、例年実施しておりました調理と試食は行わず、手打ちうどん作りのみとしました。

 平成21年度の第1回うどん作り講座からお世話になっています野口正義さんと「チーム麺・メン」の皆様を講師にお招きし、9家族20名の参加者が手打ちうどん作りに挑戦しました。

 2回目、4回目の参加というご家族もいましたが、ほとんどのご家族が初めての参加でしたので、わくわくドキドキ!。「楽しい!」「おもしろい!」「こうやってうどんができるんだ!」など、会場のあちらこちらで歓声と笑顔があふれていました。

 うどん打ちの後、生地を30分程寝かせる間にうどんの種類やうどんに含まれている栄養素などについて、おもしろおかしく、そして分かりやすく教えてくださいました。

 「切り」は、生地を食べやすい形に切る作業です。3~4ミリの幅で均一に切れるよう、親子で協力してゆっくりていねいに取り組むことができました。

2学期終業式、大掃除

令和3年12月23日(木)

 9月1日に始まりました78日間の2学期も今日で終わりです。運動会や学習発表会など、学校行事の多かった2学期。新型コロナウイルス感染症の影響で、さまざまな制限のある中でしたが,内容を工夫したり、方法を変更したりして、実施することができました。児童の皆さんは毎朝の検温、健康観察をはじめ、学校生活でのマスクの着用、手洗い、手指消毒やソーシャルディスタンスの確保など、新たな日常となった感染症への対策にしっかりと取り組んできました。そして、今日無事に2学期の終業式を迎えることができました。保護者、地域の皆様におかれましても、さまざまな場面でご支援、ご協力をいただきありがとうございました。

 今年度末をもちまして閉校となります大井小学校での生活も残り3か月余りとなりました。新種のコロナウイルスの感染拡大が危惧されますが、引き続き、できうる感染症対策を徹底しながら、安全、安心を最優先に教育活動を進めて参りたいと思います。

 3学期は、大井小学校で皆と共に過ごす貴重な日々が有意義で思い出深いものとなるよう、一日一日を大切に生活してほしいと思います。また、令和4年4月からのみさき小学校での生活が順風満帆にスタートできるように、開校に向けての準備にも皆で心を一つにして取り組んでいってほしいです。

 明日から14日間の冬休みが始まります。世間では,「静かなクリスマス・静かなお正月」などと言われていますが,静かな中にも,工夫を凝らした新しいスタイルの年末年始をお過ごしください。新年の1月7日の始業式には,全員が元気に登校することを楽しみにしています。それでは,よいお年をお迎えください。

 続いて,各学年の代表児童が2学期を振り返り,思い出やできるようになったこと、3学期にがんばりたいことなどについて,発表しました。

 終業式後,図書委員会による「多読賞」の発表と表彰がありました。

 表彰伝達後,生活指導担当教師から冬休みの生活について指導をしました。

「ふ」とんから さっさとでよう ふゆやすみ,

「ゆ」びからてくび しっかりあらって しょうどくを,

「や」めようね へんなじかんの ゲームやスマホ,

「す」すんでしよう あいさつてつだい,

「み」ぎひだり まわりをよくみて あるこうね,

折り句で気を付けたいことを確認しました。

健康に気を付け、ルールやマナーを守って、安心安全な気持ちの良い生活を送ってほしいです。

 終業式後の大掃除では,普段の掃除の時間だけではなかなかきれいすることができない所まで,丁寧に掃除することができました。おかげで学校がきれいになり,新しい年を気持ちよく迎えることができます。

6年書写「年賀状」~心を伝える字てがみ~

令和3年12月22日(水)2時間目 6年生

   2学期最後の書写(毛筆)の授業がありました。先週に引き続き、年中行事であり、日本の伝統文化の一つでもある「年賀状」を書きました。新しい年を迎えた喜びや新年の抱負を漢字一字で表し、その思いをより分かりやすくするために平仮名や漢字を小文字で添え書きして、短く端的に気持ちを伝えることのできる「字てがみ」に取り組みました。

 仕上げに左下に「雅印」を朱書きして、個性豊かな味わいのある作品が完成しました。郵便局からいただいた2枚の年賀ハガキに清書をして、宛名・宛先・郵便番号を記入したものを投函しました。今年も残りわずかとなりましたが、令和四年の元旦にこの年賀状が届き、気持ちが伝えられるのが楽しみです。

読み聞かせ(3年生から1年生へ)

令和3年12月22日(水)8:25~35 1年生教室

    3年生は国語「本は友達2」の単元で、読書が必要な知識や情報を得るために役立つことや文章を読んで感じたことや考えたことを共有し,一人一人の感じ方に違いがあることを学習しました。そして、本を読んで初めて知ったことを低学年の児童に知らせようというねらいで、2つの班を作り、2冊の本を1年生に読み聞かせました。

 3年生の児童は、1年生の子たちが興味をもってくれそうな本を選んで,班ごとに役割分担をして、何度も練習をしてきました。

 練習の成果を発揮し,登場人物の気持ちになって,1年生の子たちに上手に読み聞かせをすることができました。1年生の児童は,お兄さんお姉さんに読み聞かせをしてもらって大喜びでした。1年生、3年生ともに今後も引き続き、幅広く読書に親しみ,本を読んで驚いたり感心したりしたことを伝え合うことができるといいです。

防災学習発表会~師崎地区小中連携事業~

令和3年12月21日(火)6時間目 6年生 教室

 師崎中学校2年生が総合的な学習の時間に防災学習で作った大井地区のハザードマップを使って「防災学習発表会」を行いました。今年度は,リモートによるオンラインで発表会を実施しました。大井小出身の中学生3班の発表を6年生が教室で聞きました。

 地震発生時に津波がどの辺りまで、押し寄せてくるのかを地図に色分けして作ったハザードマップを使って説明してくれました。6年生は自宅にいたときに地震が発生した場合に家の近くのどこの高台に避難するとよいのかがよく分かり、防災に対する意識を高めることができました。また、中学校での防災学習についても理解することができました。卒業生の皆さん、後輩のために「防災学習発表会」を開いてくれて、ありがとうございました。

2学期最後のクラブ活動

令和3年12月20日(月)6時間目 4,5,6年生 運動場,体育館,図書館

クラブ活動は学年の違う児童がいっしょに協力しながら各自の能力や特性を発揮し、のびのびと楽しく豊かな生活を自発的に展開する場です。

本日6時間目に2学期最後のクラブ活動をしました。お絵かきクラブは1月に行われますイラストコンテストの準備をしていました。また、サッカー、ドッジボール、バトミントンの運動クラブは寒さをもろともせずに半袖、ハーフパンツ姿で体を動かし、生き生きと活動していました。

今日の給食「茎わかめ入り団子汁」

令和3年12月17日(金)給食(12:30~13:15)

 今日は南知多の「お魚の日」です。南知多町は海に囲まれた地域なので,おいしい魚がたくさん水揚げされます。みなさんに地域のよさを知ってもらうために毎月,南知多町の魚を提供する「お魚の日」があります。今日の献立「茎わかめ入り団子汁」には南知多町産の茎わかめが入った鶏団子を使っています。南知多町産の茎わかめは肉厚で、ねばねばの食感がとてもよかったです。そして、子どもたちは、地元の海の恵みを存分に味わうことができました。地産地消。地元南知多町の食材を取り入れた献立を工夫してくださった学校給食センターの皆さん,ありがとうございました。

図書館に児童書を寄贈していただきました

令和3年12月15日(水)

 保護者より図書館に児童書を寄贈していただきました。子どもたちに大人気のシリーズ本「妖怪捕物帖(ようかいとりものちょう)」の第7話から第13話までの7冊です。

 図書館ではこのシリーズ本の第1話から第6話までは所蔵していますが、お子さんがこの続きが読みたかったので、書店で購入されたそうです。読み終えたので、図書館の本棚にならべて、他のお子さんにも読んでほしいとの思いで、寄贈してくださいました。

 温かいご厚意に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。近日中にカバーを取り付け、バーコードを貼って新着図書コーナーに7冊の本を並べさせていただきます。児童の皆さん楽しみに待っていてくださいね。

3年 校外学習「大井漁業協同組合②」

令和3年12月14日(火)1,2時間目 3年生

 3年生は,社会科の校外学習で,大井漁業協同組合を訪れました。天候にも恵まれ、徒歩で大井漁協まで行きました。前回7月13日に訪問した時には, 「のり」の種付けについて、分かりやすく説明をしていただきました。 今回は育った「のり」を船から陸に揚げて,洗ってから乾燥させる工程を見せていただきました。自然の恵みを受けて5か月の間に育った「のり」を見て,子どもたちは驚いていました。また,味付けのりを試食させていただき,子どもたちは大喜び!「おいし~!」「おいし~!」とパクパク,笑顔で頬張っていました。

 お忙しい中,丁寧に対応してくださいました大井漁協参事の山本直径さん(現大井小PTA会長),今回も大変お世話になり,ありがとうございました。地元大井の漁業についてお話をしていただき,大井の「のりの養殖」について理解を深めることができました。   

 最後にお土産に焼き海苔とカレンダー(あいちの魚50選2022年度版)を子どもたち一人一人にくださり,ありがとうございました。