「世界に一つだけのあじさいの花」     ~絵の具を使って~ 4年 図工

6月4日(木)5,6時間目 4年生 図工

 水彩絵の具を使って,あじさいの花を表現しました。水の量をうまく調整して濃淡を表したり,絵の具を少しずつ混ぜ合わせて色のちがいを楽しんだりしました。一枚の花びらの中に色の濃いところと薄いところがあったり,となり合う花びらの色が少しずつ違っていたりして,個性があふれる「世界に一つだけのあじさいの花」に仕上げることができました。

わくわくドキドキ!「学校たんけん」

6月2日(火)3時間目 1年生

 1年生が生活科の授業で「学校たんけん」をしました。教室であいさつの仕方を練習し,担任の先生から注意することを聞いたあと,3~4人のグループに分かれて,教室を出発しました。保健室・校長室・職員室・体育館等の特別教室を入口の扉に書かれたミッションをグループの友だちと一緒に一つ一つクリアしながら巡りました。その後,教室に戻って担任の先生と振り返りをしました。「保健の先生の名前は?」「校長先生の好きな色は?」「職員室に電話機は何台ありますか?」・・・・・・・きっとたくさんの発見があったことでしょう。

委員会活動スタート!

6月1日(月)6時間目 4,5,6年生

 今年度、第1回の委員会活動を行いました。組織編制をした後、今年度の活動計画や活動内容について話し合いました。高学年として、学校のために自分に与えられた仕事に責任をもって取り組めるよう願っています。

6年算数「点対称な図形」

5月29日(金)6時間目 6年生算数

  6年生は算数で「対称な図形」を学習しています。今日は「点対称な図形の性質」について学習しました。点対称な図形の対応する2つの点を結んだ直線がどこで交わるのかを調べたり,対称の中心Oから対応する2つの点までの長さをコンパスを使って調べたりしました。「どうしてだろう?」「なるほど!」などの児童のつぶやきが聞こえてきました。これらの数学的な活動を通して,点対称な図形の2つの性質について体験的に学び,理解を深めることができました。

学級写真を撮影しました!

 学校が再開して3日目。今日は欠席無し!全員の元気な笑顔が見られました。

 本日,天候にも恵まれ,大放課に視遠橋前で学級写真を撮影しました。例年ですと4月当初に撮影していましたが,今年度は臨時休校により時期が遅くなってしまいました。少し緊張した面もちでしたが,みんな進級や学校再開の喜びをかみしめている様子でした。

外国語科・外国語活動スタート!

 本年度より新学習指導要領が全面実施されるのにともない,5・6年生は週に2時間,外国語科の授業を,3・4年生は週に1時間,外国語活動を行います。    

 本日より,英語の専科教員による外国語科・外国語活動の授業が始まりました。どの学年の児童も目を輝かせて意欲的に取り組んでいました。3・4年生は「世界の国のあいさつ」「アルファベットの発音」「数の数え方・果物,動物の名前の言い方」などについて練習しました。5・6年生は,外国語科の学習のねらいや1年間の学習内容について,理解したり,簡単な英語の会話表現や英語の歌を練習したりしました。外国語科の教科書には音声練習用のQRコードが付いていますので,ぜひご家庭でも取り組んでみてはいかがでしょうか。

 なお,ALTのナツメ リザ先生には,6月の授業から一緒に指導していただきます。また,火曜日2時間目の6年生外国語科の授業には,師崎地区の小中学校教員の異校種交流を図るために,師崎中学校の英語科の教員が専科教員とともに指導にあたります。

新しい生活様式

 感染防止対策として、左右前後の人との間隔を広くとったり、手や机などの消毒をしたり、図書室の受付に透明なシートをつけたりと様々な取り組みを行っています。これらが新しい生活様式となるのかもしれませんね。

初めての給食!「いただきまーす!」

 学校が再開しました。学校に子どもたちの歓声が響きわたり,活気がもどってきました。コロナウイルス感染拡大の第二波に備えて,マスクの着用・三密を避けることに留意して過ごしていきます。

 本日より,給食も始まりました。とりわけ,1年生にとっては初めての給食ということで,みんな笑顔いっぱいで嬉しそうに食べていました。ちなみに,今日の献立は「みだくさんじる・うのはなのいりに・ごぼういりつくね2こ・ごはん・牛乳」でした。給食を残さずにもりもり食べて,丈夫な体をつくりましょう。

学校再開そして再会

5月20日(水)

 学校が再開しました。全員出席です。やはり、学校に子どもの声があるのはいいですね。みんなと再会できて、本当にうれしいです。みんなの笑顔は最高です。

 今週3日間は、午前中3時間授業。来週25日(月)からは給食ありで普通授業になります。よろしくお願いします。

臨時休校中の「全校登校日」の変更

令和2年5月14日

保護者のみなさまへ

南知多町立大井小学校長

堀水 英寿 

臨時休校中の「全校登校日」の変更について  

 保護者のみなさまには、新型コロナウイルスの感染予防につきまして、ご家庭においてご配慮やご対応をいただき、誠にありがとうございます。 さて、5月13日(水)に愛知県より「学校再開準備期間を5月18日(月)からの1週間とし、学校の再開を5月25日(月)からとする。」との通知が出されたことを受け、臨時休校中の「全校登校日」を下記のように変更したいと思います。 つきましては、保護者のみなさまにおかれましては、急な変更でもあり、多大なご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

1 全校登校日の変更について

・変更前→5月21日(木)、26日(火)、28日(木)の3日間

・変更後→5月20日(水)、21日(木)、22日(金)の3日間   

※全校登校日の3日間は、自主登校教室は設置しません。   

※18日(月)、19日(火)は自主登校教室を設置いたします。

2 方 法

・通学班登校とする。(8時10分までに登校する。)

・午前中3時間授業とする。

・下校は一斉下校(11時50分頃)とする。

3 内 容  

・昨年度までの未履修部分の学習  

・知能検査、学力テストの実施  

・身体測定や視力検査等の保健行事の実施  

・季節に限定される内容の学習(理科や生活科等)

4 持ち物  

・各学年の詳しい持ち物については、5月13日(水)の家庭訪問で連絡済みです。

5 その他  

・登校時には、ご家庭で、毎朝、検温と健康観察をしていただき、学校が配付した記録用紙に記入し、毎日、提出をしてください。  

・発熱(おおむね37度以上)や咳の症状が見られる場合は、回復するまで登校を見合わせてください。

・登校の際には、必ずマスク着用をお願いいたします。         

この件に関する問合せ 大井小学校 教頭  TEL63-0334