令和2年12月11日(金)3時間目 5年生「算数」
令和2年度の大井小学校の現職教育の研究テーマを以下のように設定し,教員の校内研修を行っています。
基礎的・基本的な知識・技能を身に付け,進んで考えることができる児童の育成 ~ 「分かる・できる」授業を目指した授業改善 ~
この研究テーマを踏まえて、本日3時間目に,5年生「算数」で授業研究会を行いました。「面積」の単元で,高さが外にある三角形や平行四辺形の面積の求め方を考える活動をしました。三角形を移動させたり,平行四辺形を対角線で切って図形を変形させたりする具体的な操作活動を通して,児童は高さが外にある場合でも,面積の公式が適用できることを理解することができました。
高さはどこかな? 底辺と高さは垂直に交わります。
ノートにまとめます。
色鉛筆で分かりやすく表します。
面積を求める式を発表します。 どのように考えたかを発表します。
授業後に研究協議会を行い、基礎的・基本的な知識・技能を身に付けさせるための手だての有効性や教材・教具の工夫について話し合いをしました。 今後も、今回の授業の良かったところを生かしたり、課題として出てきたところを工夫したりして、「進んで考えることができる児童の育成」に向けて,「分かる・できる」を実感できる授業を目指した授業改善の研究を進めていきます。