現職教育 授業研究会

令和2年12月11日(金)3時間目 5年生「算数」

 令和2年度の大井小学校の現職教育の研究テーマを以下のように設定し,教員の校内研修を行っています。

 基礎的・基本的な知識・技能を身に付け,進んで考えることができる児童の育成   ~ 「分かる・できる」授業を目指した授業改善 ~

 この研究テーマを踏まえて、本日3時間目に,5年生「算数」で授業研究会を行いました。「面積」の単元で,高さが外にある三角形や平行四辺形の面積の求め方を考える活動をしました。三角形を移動させたり,平行四辺形を対角線で切って図形を変形させたりする具体的な操作活動を通して,児童は高さが外にある場合でも,面積の公式が適用できることを理解することができました。

 授業後に研究協議会を行い、基礎的・基本的な知識・技能を身に付けさせるための手だての有効性や教材・教具の工夫について話し合いをしました。 今後も、今回の授業の良かったところを生かしたり、課題として出てきたところを工夫したりして、「進んで考えることができる児童の育成」に向けて,「分かる・できる」を実感できる授業を目指した授業改善の研究を進めていきます。

朝会(人権講話他)

 令和2年12月7日(月)8:25~35 体育館

 11月9日(月)以来,、一ヶ月ぶりの朝会でした。12月4日~10日の人権週間にちなんで講話をしました。人権週間とは,人が生まれながらにしてもっている人として生きる権利について,しっかり意識して過ごす期間であることを伝えました。普段の学校生活で,差別や偏見なく一人一人が人として大切にされているか,また自分自身も大切にしているかを問いかけ,振り返らせました。

 報道委員会が,人権週間の取組として,全校児童がつくった人権を理解する標語を給食時の放送で紹介したり,友だちのいいところを紹介カードに記入して掲示したりしています。

 その他,図書委員会が図書館まつりで行った「どんぐり読書週間キャンペーン」の表彰や保健・給食委員会の「給食を残さず食べようキャンペーン」の表彰も行いました。

赤い羽根共同募金 ~総務委員会~

令和2年12月1日(火)~3日(木)8:00~8:15 昇降口

 今年度も,総務委員会の児童が呼びかけをして,「赤い羽根共同募金」を行いました。コロナ対策で三密を避けるために,児童は朝,昇降口で事前に配付しておいた組み立て式ドラえもん募金箱に募金を入れて,総務委員に渡しました。

 たくさんの善意をいただきありがとうございました。集まった募金は8767円でした。金曜日に役場に届けさせていただきました。ご協力に感謝いたします。

修学旅行 10

京都班別研修を無事楽しく終えた子どもたちは、2時30分までに南禅寺に集合しました。見学で感動したことやお昼ごはんに食べたものなどを報告しあっていました。バスで愛知県に向かいます。

修学旅行8

京友禅染体験を行いました。どの児童も一つ一つ丁寧に作業を行い、立派なものが完成しました。「集中しすぎて、大変だったけど楽しかった」という感想でした。

修学旅行 7

予定どおり9時半頃に京都班別研修を開始しました。MKタクシーの駐車場が別で班毎にタクシー5台に別れて研修に出発しました。今日も良い天気です。

修学旅行 6

おはようございます。修学旅行2日目を迎えました。朝から元気に朝ごはんをしっかり食べることができました。お世話になった天平旅館の方に挨拶をして、バスで次の研修先の京都に向かって出発しました。

修学旅行 5

夜の買い物も楽しむことができました。何と貸し切り状態でゆっくり買い物ができました。その後楽しみにしていた夕食でした。コロナ対策で仕切りがあったり、弁当スタイルでしたが、大好きなハンバーグやエビフライ、一人すき焼き、ミニデザートが出てみんな満足そうでした。明日の京都でもたくさんの思い出ができることでしょう。

修学旅行 4

東大寺では、たくさんの鹿の迫力や、大仏殿や大仏の大きさに圧倒されました。奈良公園班別研修では、二月堂や三月堂、春日大社や興福寺などを、ちょうどいい気候の中、見学して楽しみました。