令和4年2月22日(火)放課後 運動場
例年この時期に実施しています,4,5年生,職員対6年生のソフトボール部のお別れ試合を行いました。
和やかな雰囲気の中、好プレーや珍プレーが多く見られる思い出に残るお別れ試合となりました。 お忙しい中、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
令和4年2月22日(火)放課後 運動場
例年この時期に実施しています,4,5年生,職員対6年生のソフトボール部のお別れ試合を行いました。
和やかな雰囲気の中、好プレーや珍プレーが多く見られる思い出に残るお別れ試合となりました。 お忙しい中、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
令和4年2月22日(火)13:15~15:20
保護者を対象としたみさき小学校のスクールバス試乗会を行いました。登校時、下校時の経路と乗降場所、所要時間等について、実際にスクールバスに乗車していただいて、確認させていただきました。
4月からのスクールバスによる登下校について、心配してみえる保護者もいらっしゃるかと思いますが、本日実際にご乗車いただいて、その概要につきましてご理解いただけたかと思います。4月から児童が安心してバス通学ができますよう、安全第一でバスを運行していきたいと思います。ご意見ご要望等ございましたら、お聞かせくださると幸いです。
3月7日(月)5時間目の通学団会で、バス乗車のマナーや約束、注意事項等につきまして、児童に指導し、3月8日(火)Aコース、9日(水)Cコース、10日(木)Bコースの児童試乗会を実施する予定です。
令和4年2月22日(火)大放課10:30~10:45 運動場
今週の生活目標は「外で元気に遊ぼう」です。今日と2月24日(木),3月3日(木)の大放課に、全校児童で楽しめるような遊びを報道委員会が企画しました。
今日は「4色対抗けいどろゲーム」をしました。青・黄・赤・白の4色の縦割り班対抗でけいどろをしました。1年生から6年生までの異なる学年で作った班でのゲームでしたので,低学年の子たちは,お兄さんお姉さんに捕まらないように逃げ回ったり,逆に上の学年の子にタッチして捕まえたりして,楽しく遊ぶことができました。
令和4年2月21日(月)6時間目 体育館 3~6年生
6時間目に3~6年生が体育館に集まり、令和4年度みさき小 前期児童会役員選挙の立ち会い演説会と投票が行われました。立ち会い演説会では、選挙管理委員が司会・運営を担当しました。
今回は3名の児童が立候補者しました。立候補者はポスター作成・掲示をし、選挙期間中、朝、昇降口前に立って、あいさつをしたり、呼びかけをしたりするなど、積極的に選挙運動をしていました。
立会演説会では、どの立候補者も師崎小学校出身の児童とともに力を合わせて学校をよりよくしたいという熱い思いを真剣に、そして堂々と伝えていました。来年度開校するみさき小学校が、笑顔であふれる楽しい学校になっていくという期待がもてました。
今回の選挙で立候補できるのは、3~5年生ですが、6年生も、来年度からスタートするみさき小学校のリーダーとして,学校を引っ張っていける子を真剣に考えながら、演説を聞いて投票しました。また、3年生は初めての選挙でしたが、真剣なまなざしで参加していました。 選挙管理委員会の人たちも、立ち会い演説会の運営だけでなく、準備や片付け等も含め、一生懸命取り組むことができました。
令和4年2月18日(金)3,4時間目 3年生
3年生は3、4時間目に校外学習で徳吉醸造に歩いて行きました。 徳吉醸造では、味噌や醤油の作り方を丁寧に教えていただき、その後、実際に味噌や醤油を作っている機械や道具などの見学をさせていただきました。また、東海三県で作られている味噌は大豆だけを使って作るものが多く、長野では米と大豆を混ぜて作る白味噌というものがあるという話に子どもたちは驚いていました。
最後に、醤油や味噌、徳吉醸造のことについての質問に答えていただく時間を設けてくださり、子どもたちはしっかりとメモをとることができました。 徳吉醸造さん、お忙しい中、ありがとうございました。
令和4年2月17日(木)5時間目 全校
今年度最後の授業公開を実施しました。今年度もコロナ禍ということで学級懇談会は行わず、資料配付のみとしました。また、感染症対策として、授業公開を1時間、各家庭2名までの参加に制限し、三密を避ける、マスクの着用および手指消毒の協力をお願いしました。
今年度も残り1ヶ月あまりとなりました。子どもたちは、4月当初の頃と比べると心身ともに大きく成長したように感じます。 また、授業中の発言も、よく考えられたしっかりした意見が増えてきました。
多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちの1年間の成長を感じていただけたことと思います。
令和4年2月16日(水)1,2時間目・・・1,2,3年生 3,4時間目・・・5,6年生
令和4年4月に大井小と師崎小が統合して、「みさき小学校」が開校します。令和4年4月5日に予定しています開校式まで、いよいよ1ヶ月半余りになりました。
今日は大井小の児童1年生から5年生が2班に分かれて、マイクロバスに乗車して、移動し、師崎小学校の同学年の児童との交流及び、 師崎小学校の施設見学をしました。
各学年20分程度の短時間の交流会でしたが、事前に名前付きの写真を互いに教室に掲示してあったこともあり、すぐに名前と顔を覚え、和やかな雰囲気で交流し、親交を深めることができました。また、交流会後の施設見学では、初めて見せていただく教室や廊下、特別教室に子どもたちは目を輝かせていました。
交流会後、学校に戻った子どもたちに感想を聞くと、「楽しかった!」「すぐに仲良しになれたよ」「4月からのみさき小が楽しみ!」など笑顔で答えてくれました。
今年度末の大井小閉校にともない、4月からは新しい環境で新年度を迎えることになります。バスを使っての通学、新しい施設での学校生活、新しいたくさんの友達との出会いなど、子どもたちは少しの不安をもちながらも、多くの期待を抱いていることでしょう。そういった意味で、今日の交流会、施設見学は子どもたちにとって大変有意義で貴重な機会となりました。ご理解ご協力をくださり、大井小の児童、職員を温かく迎えてくださった師崎小の児童、職員の皆様、本日はお世話になりありがとうございました。
令和4年2月16日(水)1時間目 教室
6年生は,図工の時間に木版画で自画像を制作しています。先週から彫刻刀を使って彫り始めました。彫刻刀の扱いにも徐々に慣れ、みんな集中して黙々と取り組んでいました。来週には版が完成し、再来週には黒インクで刷り始める予定です。
刷り上がった作品は、台紙に貼り、卒業式の会場(体育館)の壁に展示します。どんな作品に仕上がるのか、楽しみです。
令和4年2月14日(月)5時間目 1年教室、プレーイングルーム
1年生は生活科の学習で「昔の遊び」について知り,遊び方を調べて練習をしました。まず始めに昔の遊びについて知っていることを発表しました。「竹馬」「あやとり」「メンコ遊び」「けん玉」など保育所や家で遊んだことのある「昔の遊び」を発表しました。
次にタブレットPCを使って、今まで遊んだことのある昔の遊びやその遊びを誰と一緒にしたのかなどについて答え、その集計結果を見て、気付いたことを発表しました。
その後、全員でプレーイングルームに移動し、「コマ回し」「メンコ遊び」「お手玉」などの昔の遊びを体験しました。
次の時間には、昔の遊びを練習したり遊び方を工夫したりして、昔のあそび名人を目指します。そして、練習した昔の遊びを披露する活動を通して、遊びの楽しさを伝えていきます。
令和4年2月10日(木)4時間目 1,3,4,5年生 各教室
今日は朝から雨が降り続き、運動場には水たまりができていました。子どもたちは、外遊びができないので、室内で読書などをして、静かに過ごしていました。午後からは、町の教育研究発表会がありましたので、子どもたちは給食後に下校しました。