令和3年10月13日(水)2時間目 6年生 教室
6年生は2時間目の書写に時間に書写コンクールの「自然の美」の清書しました。
先週と先々週の2回、書写コンクールの作品の練習をして、今日は清書をして、作品を仕上げました。文字の大きさや配置、行間や余白に気を付けながら、字形を整えて丁寧に筆を運んでいました。一人5枚書き上げた作品の中から、自分で自信作を一点選び、出品することができました。後日、校内で審査をして、特選・優等・入選の作品を各一点決定し、入賞者には賞状を授与します。
令和3年10月13日(水)2時間目 6年生 教室
6年生は2時間目の書写に時間に書写コンクールの「自然の美」の清書しました。
先週と先々週の2回、書写コンクールの作品の練習をして、今日は清書をして、作品を仕上げました。文字の大きさや配置、行間や余白に気を付けながら、字形を整えて丁寧に筆を運んでいました。一人5枚書き上げた作品の中から、自分で自信作を一点選び、出品することができました。後日、校内で審査をして、特選・優等・入選の作品を各一点決定し、入賞者には賞状を授与します。
令和3年10月13日(水)1時間目 5年生 教室
5年生は1時間目の算数の時間に三角形や長方形の面積の公式を使って、平行四辺形の面積の求め方を考えました。
平行四辺形を対角線で2つの合同な三角形に分ける方法、直角三角形を動かして長方形にして考える方法、2つの直角三角形を動かして長方形に変形する方法、台形を動かして長方形にする方法など、いろいろな考え方を使って、工夫して平行四辺形の面積を求めることができました。次の時間には、平行四辺形の面積の公式について考えます。
令和3年10月13日(水)1,2時間目 1年生
タブレットPCを便利な道具として活用していくために,各学年で発達段階に合わせて,活用の仕方を工夫しています。タブレットPCを授業で使い始めて半年が経ち,1年生の児童も少しずつタブレットの操作に慣れてきました。
1学期に国語の時間でひらがなを学習した1年生。タブレットPCでは、数字を入力したり、音声で入力をしたりしてきましたが、今日はキーボードを使って、ひらがなをローマ字入力する練習をしました。
情報アドバイザーの先生に「あ,い,う,え,お」をa,i,u,e,oのローマ字のキーボードを打って、入力する仕方を教わり、両手を使って操作する練習を15回くらいしました。次に「か,き,く,け,こ」を「ka,ki,ku,ke,ko」の ローマ字のキーボードを打って、入力する 練習をしました。続いて、サ行、タ行・・・の順に入力操作をしていきました。まだ、ローマ字は学習していませんが、児童はものすごい集中力で黙々と練習していました。
令和3年10月8日(金)、12日(火)授業後15:40~16:45
緊急事態宣言が解除され,校内運動会も終わり、運動部の部活動も練習を再開しました。10月16日・17日に予定していました南知多町の小学校体育大会は新型コロナウイルス感染症の影響で残念ながら中止になりましたが、ソフトボール部,バスケットボール部,卓球部の,どの部活動の児童も,部活動の再開を心待ちにしていて水を得た魚のように笑顔で生き生きと活動していました。
6年生にとっては,卒業式まで5か月余りとなり,4,5年生と一緒に練習をする回数も残り少なくなってきました。今年度3月に閉校を迎える大井小学校で過ごす残り少ない日々が思い出深いものとなりますよう,一日一日を大切にしてほしいです。
令和3年10月12日(火)大放課10:25~10:40 体育館
小中連携の一環として,師崎中・大井小・師崎小の3校合同で,10月19日(火)に実施を予定しています資源回収の事前指導を行いました。
まず始めに担当教師から資源回収を行う上で気を付けたいこと4点について確認がありました。①「軽トラック・リアカー・一輪車の荷台には絶対に乗らない」など,事故やけがのないように周りの動きをよく見て,安全に作業をすること,②こまめに水分補給をするなどの暑さへの対策をしっかりとること,③資源を提供してくださる地域の方々へのあいさつをすること,④自分勝手な行動をとらず,同じ班の子や中学生と協力して資源を回収することです。次に通学団ごとに分かれて,担当の教師が,集合場所や持ち物,グループなどについて確認をしました。
保護者の皆様におかれましても,当日は多数ご参加くださり,資源回収にご協力をいただきます。感染症や熱中症への対策を徹底しながら,安全第一で行いたいと思いますので,ご理解ご協力をお願いいたします。なお,当日は14時20分までに下記の集合場所にお集まりください。出席者を確認し,作業内容をご説明した後,回収作業に入ります。作業が終わりましたら,再度集合場所に集まり,15時30分頃に解散予定です。
<小浜・塩屋>・・・小浜広場, <小浜(五郎ヶ奥以北)>・・・貯水池前,
<西>・・・西園公園, <浜中南>・・・豊受神社,
<片名・長谷>・・・旧農協片名支店
令和3年10月7日(木)
校内運動会の後半の競技の様子を写真でお伝えします。友だちと力を合わせて,一生懸命活動している姿が輝いていて素敵です。思い出に残る大井小学校最後の運動会になりました。
令和3年10月7日(木)
天候にも恵まれ、延期されていました校内運動会を本日,無事に実施することができました。平日にもかかわらず,早朝より多くの保護者の皆さんにお越しいただき,ありがとうございました。大井小学校として行う最後の運動会。 赤組白組に分かれて, スローガン「努力の結果は みんなの笑顔」のもと全校児童が心を一つにして,元気はつらつと熱い戦いを繰りひろげました。結果はわずかの差で白組の勝ちでしたが,赤組白組ともに今までの練習の成果を十分に発揮し,精一杯競技する姿はみな輝いていて立派でした。
令和3年10月6日(木)15:40~16:40 運動場 4,5,6年生
明日は待ちに待った校内運動会です。6時間目の委員会の時間に高学年の児童が校内運動会の準備をしました。各委員会で分担された仕事をみんなで協力しててきぱきと行い、会場の準備、器具の確認が時間内にできました。PTA常任委員の皆さんにはお忙しい中、万国旗の取付をお手伝いくださり、ありがとうございました。おかげさまで、無事に会場準備をすることができました。
委員会での準備の後、明日の本番に向けての金管バンド部最終練習を行いました。緊急事態宣言が発令中は、活動を自粛し、解除後は限られた練習時間の中で、精一杯練習に取り組んできました。
今日は本番を想定しての60分間の最終練習。入場行進、ドリル演奏ともに、緊張感をもって真剣に取り組み、良い感じに仕上がっていました。明日の運動会では、今までの練習の成果を出し切って、息の合った、すてきな演奏を披露してくれるのを楽しみにしています。
令和3年10月6日(水)8:40~15:40 半田市,東海市
4年生が町のマイクロバスを利用して,校外学習に行ってきました。半田市にある「空の科学館」では,プラネタリウムで,星や月,星座の様子や動きを学びました。また,体験型の展示物で地球や宇宙の不思議を感じることもできました。 今日学習してきたことを思い出しながら,今晩は星座を眺めることができることと思います。
続いて,東海市にある東邦ガス「ガスエネルギー館」を訪れました。楽しみにしていたお弁当を食べた後,映画「地球 PM5:47」を見て,地球温暖化の現状を知り,自分たちにできることについて考えることができました。また,液体窒素を使った実験を目の前で見たり,展示ホールで環境とエネルギーの関わりについて,テーマカードに書き込みながら,見て,触れて,楽しく学んだりすることができました。
令和3年10月5日(火)5,6時間目 6年生 家庭科室
6年生は,5,6時間目に家庭科の「思いを形にして 生活を豊かに」の単元の学習で,ミシンを使った「ナップザック」作りの実習を行いました。2学期になって始めた,作品作りも今日で3回目になり,ミシンの扱いにもずいぶん慣れてきました。
昨年度初めてミシンの実習をし、エプロンを製作した経験を生かして作品づくりを進めていってほしいです。来週,いよいよ作品が完成します。楽しみですね。