学習発表会準備 ~衣装・背景画・小道具の作製~

令和3年11月4日(木)6時間目  3,4,5年生  各教室

 学習発表会まで残り一週間余りとなりました。舞台での発表練習に加えて,発表に花を添え,彩りを与える演出として,衣装づくりや背景画・小道具の作製があります。

 本日5時間目に3,4,5年生は,各教室で衣装づくりや背景画・小道具の作製に取り組みました。担任の先生の指導を受けながら,皆で協力して準備することができました。

航空写真撮影 ~閉校記念~

令和3年11月3日(水)

 令和4年3月31日をもちまして、大井小学校は149年の歴史に幕を閉じます。閉校を記念して、11月9日(火)2時間目(9:40~10:25)に大井小学校の運動場で航空写真を撮影します。それに伴い、本校児童66名、教職員20名とともに撮影に参加していただける保護者や地域の皆様を募集します。

 撮影に参加していただける方は、当日までに大井小学校の教頭へ電話または直接ご連絡ください。閉校の記念に保護者や地域の皆様にも、人文字に加わっていただけましたら幸いです。お誘い合わせの上、多数ご参加くださいますようお願い致します。

 なお、雨天の場合は延期となりますので、撮影日までに学校メールとホームページでご連絡させていただきます。

学習発表会に向けての練習①

令和3年11月2日(火)6時間目 3年生(体育館),5年生(視聴覚室)

 11月13日(土)に予定しています学習発表会に向けての体育館,視聴覚室を使っての練習も始まり,練習にも熱が入ってきました。「もう少しゆっくりはっきりと台詞をいうと観客によく聞こえます」「身振り手振りを工夫すると相手に気持ちが伝わります」など、担任からのアドバイスを聞いて,熱心に練習に励んでいました。

師崎中学校区3校合同 あいさつ運動

令和3年11月1日(月)登校時間 7:45~8:15

 師崎中学校・師崎小学校・大井小学校の3校は、小中学校連携の取組の一つとして,学期に一度,合同であいさつ運動を行っています。今日は2学期の合同あいさつ運動を実施しました。

 「あいさつで 笑顔の花を」をスローガンにして,あいさつ運動を地域に広めていくことで,地域の方ともあいさつができるようになることをねらいとしています。

 師崎中学校の生徒会の皆さん,大井小学校の児童会の皆さん,そして,老人クラブや更生保護女性会など地域の皆様,早朝よりあいさつ運動にご協力くださりありがとうございました。

 毎朝,地域のあちらこちらで「おはようございます」というあいさつが交わされ,気持ちの良い朝が迎えられますことを願います。

 

第23回ペットボトルロケット大会

令和3年10月30日(土)9:00~10:15 運動場

  大井・片名地区青少年を育てる会の主催で、第23回のペットボトルロケット大会を行いました。 参加人数は12名。500mlのペットボトルで作ったロケットを持参して参加しました。一人一回の試射(練習)をした後,一人三回の計測を行いました。一回ごとにロケットの羽や重量の調整をしたり、水の量を加減したりして、より遠くへ飛ばすための工夫をしていました。

  高学年・中学生の部優勝は、78.4m。  親子の部優勝は79.8m。いずれの部門も昨年度の優勝者の2倍近い飛距離が記録され、その勢いと飛距離に会場では大歓声があがっていました。

就学時健康診断

令和3年10月29日(金)13:45~15:05 図書室,保健室,会議室他

 令和4年度に入学予定の大井保育所年長児17名が健康診断のために来校しました。図書室にて日程,健診内容の説明後,学校歯科医さんから講話をしていただきました。その後,内科・歯科健診,視力・聴力検査,面接を5会場に分かれて,実施しました。年長児の皆さんは,少し緊張気味でしたが,保護者に付き添ってもらい,無事に健診を受けることができました。令和4年度の新入学児童対象の入学説明会は,令和4年2月2日(水)の午後,師崎小学校で実施する予定です。

3年理科「光」

 この日は、単元のスタートで、日光を鏡ではね返して、光の的当てをしました。

的当てをする中で、子どもたちはいろいろなことに気付きました。

Sさん「あれっ、かげに入ると(日光をはね返した)光がなくなった。」

Rさん「かげに入ると太陽の光が当たらなくなるからじゃない。」

Yさん「鏡と鏡を向かい合わせにしたら、はね返った。」

Rさん「光っているところに手をやったら映った。」

その後、子どもたちの意見から、黒い画用紙を好きな形に切って、好きな光の形をつくりました(写真は少し分かりにくいですが)。そして、自分たちで「光の鬼ごっこ」をして遊び始めました。

最後に、「かがみではね返した光がどのように進むのか」を予想しました。

交通安全教室

令和3年10月27日(水)2時間目   運動場,学校周辺道路

 大井・片名駐在さん,交通指導員,交通安全推進委員の7名の講師をお招きして,交通安全教室を行いました。はじめに大井・片名駐在さんから,交通ルールや自転車の安全な乗り方について全体指導をしていただきました。

その後,1・2年生は教室で交通安全のDVDを視聴し,3~6年生は運動場で,発進時の安全確認など自転車の正しい乗り方の練習をした後,3・4年生と5・6年生の2つのコースに分かれて,学校周辺の道路での自転車乗車訓練をしました。

学校周辺は道幅の狭い道路がたくさんあります。飛び出しやスピードの出し過ぎに注意するなど,今日の交通安全教室で学んだことを生かして安全に自転車に乗れるようにしたいです。

図書委員による読み聞かせ

令和3年10月26日(火)8:25~35 1,4,6年生教室

    図書館まつりの取組で,図書委員が,低・中・高学年の3会場で読み聞かせを行いました。図書委員の子どもたちは、図書館にある紙芝居から,聞き手が興味をもってくれそうな紙芝居を選んで,ずいぶん前から練習をしてきました。

 図書委員は2人1組で,練習の成果を発揮し,登場人物の気持ちになって,上手に読み聞かせることができました。低学年の児童は,お兄さんお姉さんに読み聞かせをしてもらって大喜びでした。

秋の図書館まつりは、2週間目に入り,連日図書館は賑やかです。11月5日(金)までの読書週間中に多くの本に出会い,親しむことができるといいですね。

クラブ活動

令和3年10月22日(金)7時間目 4,5,6年生 運動場,体育館,図書館

クラブ活動は学年の違う児童がいっしょに協力しながら各自の能力や特性を発揮し、のびのびと楽しく豊かな生活を自発的に展開する場です。

6月以来、夏休み期間をはさんで、約4か月ぶりのクラブ活動を実施しました。

久しぶりのクラブ活動でしたので、子どもたちは生き生きと活動していました。