2年生国語の授業の様子です。評論文「君は最後の晩餐を知っているか」を読んでいます。レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた「最後の晩餐」の魅力を読み解いていきます。



2年生国語の授業の様子です。評論文「君は最後の晩餐を知っているか」を読んでいます。レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた「最後の晩餐」の魅力を読み解いていきます。
全校での取組、補強学習「豊タイム」の1年生の様子です。5教科の学習プリントを自分の進度で進めていきます。定期テストが終わってもみんな集中して取り組んでいます。こうした地道な取組で、生徒たちの学力の基盤を支えます。
1年生と2年生は校外学習に出かけました。1年生は、半田市内の公立高校を訪れます。2年生は、名古屋市まで出かけて、それぞれが選んだ私立高校を訪問します。今後の進路の参考となるようしっかり見聞します。
2年生体育の授業の様子です。バスケットボールを学習しています。ちょうど3対3でオフェンスとディフェンスの練習をしていました。うまくディフェンスをかわしてゴールをねらいます。
1年生理科の授業の様子です。先週がんばった定期テストが返却されました。解答用紙を受け取って、笑みを浮かべる生徒や、思う通りの結果とならずうつむく生徒と様々な表情が見られます。できなかったところはそのままにせず、しっかりと復習をして次回に臨んでほしいと思います。
3日間の期末テストが終了しました。ホッと一息つきたいところですが、3年生は午後の時間に、高校入試に向けた面接練習を行いました。面接を受ける側、それを見守る側も真剣な眼差しで臨んでいました。
2学期末テスト2日目が終わりました。給食後の5時間目は各教室でテスト勉強の時間です。最終日の科目に向けて最後の確認をします。終わりが近づいてきて、生徒の中にはリラックスした様子も見られました。
2学期末テストが始まりました。どの教室も真剣に取り組んでいる様子がうかがえます。これまでの学習の成果が発揮できるよう頑張ります。
2年生給食の様子です。衛生面に気を付けながら、配膳を進めていきます。未だにぎやかな会食とはいきませんが、おいしく楽しくいただきます。
学年末テストまであと2日となりました。授業後は、開放されている自習室で課題や自主学習に取り組んでいます。質問教室で先生に質問する様子も見られます。それぞれの目標に向けて必死に取り組んでいます。