令和5年11月20日(月)
5時間目に火災避難訓練を行いました。ありそルームで火災が発生したとの想定で、放送の指示に従って運動場に避難しました。1,3,5年生は知多南部消防署の方が用意した煙の中を通って避難しました。




全校児童が無事運動場に避難した後は、初期消火訓練です。消防署の方に消火器の使い方を教えていただいて、高学年の代表児童が水消火器を使って、消火訓練を行いました。まずは、大きな声で「火事だ~!」と、周りに知らせてから消火活動をします。






火災は起こさないことが大切ですが、いざという時に自分や周りの人の命を守る行動ができるよう、今日学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。