令和6年1月12日(金)
2年生は、算数の時間に九九のきまりの学習をしていました。クループで九九カードを広げて、先生が言う数字が答えになるカードを取っていきます。「6」だと、1×6、2×3、3×2、6×1と4枚あります。楽しみながら、九九が身につきますね。






令和6年1月12日(金)
2年生は、算数の時間に九九のきまりの学習をしていました。クループで九九カードを広げて、先生が言う数字が答えになるカードを取っていきます。「6」だと、1×6、2×3、3×2、6×1と4枚あります。楽しみながら、九九が身につきますね。