令和7年11月4日(火) 5時間目
5時間目に火災避難訓練を行いました。家庭科室から出火したという想定で、火災報知器が鳴ると、緊急放送の指示を聞いて教室から運動場へ素早く避難しました。1,3,5年生は、スモークマシンで煙を充満させた中を避難する体験もしました。




運動場で人員確認をした後は、知多南部消防組合の方から消火器の使い方を教えてもらい、代表児童が水消火器を使って消火器体験をしました。








今日の訓練や消防署の方のお話から、火災を起こさないことや落ち着いて行動することの大切さを学ぶことができました。いざというときに自分や大切な人の命を守る行動ができるようにしたいですね。