投稿者「内海中学校」のアーカイブ

2年生 英語

2月9日(木)  今日が、ALTの先生と一緒に勉強する今年度最後の授業となりました。日本の伝統玩具である剣玉やだるま落としに挑戦。日本人である私たちでさえも、剣玉やだるま落としは、なかなかうまく成功しませんでした。それだ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 2年生 英語 はコメントを受け付けていません

3年生 英語

2月9日(木)  今日が、ALTの先生と一緒に勉強する今年度最後の授業になりました。日本の伝統行事について即興でクイズを作り、クラスで協力してヒントを考えました。先生には行事や物についての知識はあっても、日本語で何という … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 3年生 英語 はコメントを受け付けていません

3年生 音楽

2月8日(水)  音楽では卒業式の歌練習が始まっています。今年は自分たちが主役となるので、歌声に気合いが入っています。この学年として最後の歌声を最高のものにするため、みんなとの絆を感じながら歌ってほしいです。来週から本格 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 3年生 音楽 はコメントを受け付けていません

1・2年生 キャリア学習会

2月7日(火)  6時間目に、「きずなの会」の方々にお越しいただき、お話を聞く機会がありました。今回は「まちおこし」とは何か、どのように南知多町と地域の人々が「共働」しているのかについてお話をしていただきました。会の後半 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1・2年生 キャリア学習会 はコメントを受け付けていません

1年A組 体育

2月7日(火)  1年A組は、体育の時間にバドミントンに挑戦しました。1回目の授業だったため、あまりラケットを握ったことのない人から持参のラケットでプレイする人まで、基礎基本を学習していました。子どもたちは何度も空振りし … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1年A組 体育 はコメントを受け付けていません

3年生 体育

 今日の体育では、卓球の試合を行いました。練習の時間を取らず、ぶっつけ本番で試合をしたため不慣れな生徒もいましたが、自分の実力に合う相手を探して楽しむことができました。学年の職員も複数参加し、一緒に試合をして盛り上がりま … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 3年生 体育 はコメントを受け付けていません

1年B組 数学

2月6日(月)  1年B組は、数学の時間に球の体積の求め方を学びました。ただ公式に当てはめるだけではなく、なぜこの公式が成り立つのかという理由から考え、式を解いていました。難解な式から計算を繰り返し、答えを導き出すという … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1年B組 数学 はコメントを受け付けていません

2年生 給食

2月6日(月)  給食の「ぶたじる」には、旬である南知多町産の大根が使われていました。「SDGs」の17項目にある「2飢餓をゼロに」を日本は、まだ達成できていないそうです。食糧自給率が低い日本ですが、「旬のものは何だろう … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 2年生 給食 はコメントを受け付けていません

バスケットボール部 県大会

2月4日(土)  バスケットボール部は、新人大会の県大会に臨みました。相手は西三河2位の竜海中学校。多少の緊張は見られましたが、序盤からチームでリバウンドを取りに行く意識が高く、前半は6点リードで折り返しました。後半は、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | バスケットボール部 県大会 はコメントを受け付けていません

3年生 帰りのST

2月3日(金)  3年生は日直の生徒が毎日交代で1分間スピーチをしてきました。卒業前最後の席替えが終わり、今のテーマは「3年生の仲間たちへの思い」を発表しています。保育所から同じメンバーは、約12年間共に過ごしてきました … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 3年生 帰りのST はコメントを受け付けていません