- 
		最近の投稿
- アーカイブ- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
 
- カテゴリー
- メタ情報
- 			総訪問者数 
- 2025年10月 - 月 - 火 - 水 - 木 - 金 - 土 - 日 - 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27 - 28 - 29 - 30 - 31 
「学校行事」カテゴリーアーカイブ
2年生 家庭科の授業
1月13日(木) 2年生は家庭科の授業で、ミシンの実習をしていました。コンパクトに折りたためるエコバッグを作っているそうで、スナップを付けたりミシンで縫ったりといろいろな工程があります。小学校以来のミシンだという生徒も … 続きを読む
									
						カテゴリー: 2年					
					
				
				
				2年生 家庭科の授業 はコメントを受け付けていません
							
		身体測定
1月12日(水) 中学校生活最後の身体測定をしました。順調に成長しているようです。中学校の3年間で随分と大きくなったことでしょう。養護教諭のT先生からは、トイレの使い方や感染症対策などについての保健指導もありました。( … 続きを読む
									
						カテゴリー: 3年					
					
				
				
				身体測定 はコメントを受け付けていません
							
		給食開始
1月11日(火) 今日から給食が再開しました。メニューは五目雑煮やさわらの照り焼きでした。久しぶりにみんなで食べる給食も残念ながら黙食です。温かい給食を食べて、午後の実力テストに備えます。(校務主任)
2学期終業式
12月23日(木) 2学期の終業式でした。校長先生の話や代表生徒のスピーチ、生徒指導や交通担当の先生の話などを聞きました。2学期を振り返ったり、冬休みの目標を立てたりしました。家族で過ごす時間も大切にして、よい冬休みに … 続きを読む
									
						カテゴリー: 学校行事					
					
				
				
				2学期終業式 はコメントを受け付けていません
							
		3年生 理科の授業
12月22日(水) 3年生は、4時間目の理科の授業で土の中の微生物について学習していました。土の中の微生物がどのようなはたらきをしているのか調べるために、加熱して微生物がいなくなった状態の土を作っていました。冬休みの間 … 続きを読む
									
						カテゴリー: 3年					
					
				
				
				3年生 理科の授業 はコメントを受け付けていません
							
		3年生 社会の授業 ~租税教室~
12月17日(金) 3年生は3時間目の社会の授業で、税について学びました。南知多町役場税務課から講師の先生に来ていただき、税の種類や目的、しくみなどを教えてもらいました。税のない世界を考えることで、税の大切さを考えまし … 続きを読む
									
						カテゴリー: 3年					
					
				
				
				3年生 社会の授業 ~租税教室~ はコメントを受け付けていません
							
		3年生 理科の授業
12月16日(木) 3年生は、4時間目の理科の授業で、エネルギーについて学習しました。昨日の長距離走大会の飲み物が冷める現象を例に挙げるなど、興味をひくよう工夫されていました。身近なことを違った視点から見直すことができ … 続きを読む
									
						カテゴリー: 3年					
					
				
				
				3年生 理科の授業 はコメントを受け付けていません
							
		長距離走大会
12月15日(水) 走るには少し暑いぐらいのよい天気になりました。長距離走の部と駅伝の部に分かれて、総合優勝や自己ベストを目指してがんばりました。一生懸命走ったり、クラスの仲間を応援したりする姿に感動しました。PTAの … 続きを読む
2年生 美術の授業
12月14日(火) 2年生は1時間目の美術の授業で、ポスターのアイデアを膨らませていました。ポスターは、自分が気になるSDGsの項目について、いろいろな人に関心をもってもらえるものにするようです。どんな作品ができあがる … 続きを読む
									
						カテゴリー: 2年					
					
				
				
				2年生 美術の授業 はコメントを受け付けていません
							
		南知多町中学校合唱コンクール 〜3年生〜
12月11日(土) 3年生の部の4番目に発表した3年生は、課題曲「地球星歌」、自由曲「旅立ちの時 Asian Dream Song」を歌いました。今までの集大成となる、想いの伝わる合唱になりました。(校務主任)
									
						カテゴリー: 3年					
					
				
				
				南知多町中学校合唱コンクール 〜3年生〜 はコメントを受け付けていません
							
		 
			