10月31日(金)
今日は、10月最後の日。秋はどこへ行ってしまったのかと思うような冷たい雨の降る1日でした。また、この気温差や気圧の関係か風邪気味の子どもが多くなりました。明日から3連休。後半は天気も回復するようなので楽しい休日を過ごし、休み明けにはそろって元気な顔を見せて欲しいです。
授業の様子



児童の作品・今日の給食


10月31日(金)
今日は、10月最後の日。秋はどこへ行ってしまったのかと思うような冷たい雨の降る1日でした。また、この気温差や気圧の関係か風邪気味の子どもが多くなりました。明日から3連休。後半は天気も回復するようなので楽しい休日を過ごし、休み明けにはそろって元気な顔を見せて欲しいです。
授業の様子



児童の作品・今日の給食


10月30日(木)
今日は、よく晴れ暖かい日となりました。大放課を使って高学年がリレーの練習を行いました。さすが高学年、先生からの短い指示でてきぱきと動きスムーズに進みました。


授業の様子


今日の給食

今日は、秋晴れのここちよい日。通常の授業、昼放課の外遊び。短い過ごしやすい秋を感じる1日でした。
授業の様子





今日の給食

10月28日(火)
今日は少し風は強めではありましたが、秋晴れの中、運動会の全体練習(開会式・閉会式)を行いました。全体で隊形を整えたり、代表者の選手宣誓の練習をしたりなど緊張感をもって取り組みました。





今日の給食

10月27日(月)
今日は、消防署のかたに来校していただき、火災避難訓練を行いました。3階の家庭科室から出火したことを想定し、運動場へ避難しました。その後、5・6年生の代表が消火器の使い方を実際に体験しました。また、1年生は消防車、救急車の試乗もさせていただき、とても勉強になりました。




授業の様子・今日の給食


10月25日(土)
サッカー部、バスケットボール部、卓球部が南知多町小学校体育大会に参加しました。雨が心配されましたが、なんとか予定通りに行うことができました。当日は、保護者のかたもたくさん応援にきてくださり、大変盛り上がった大会となりました。今までの練習の成果を最大限に発揮しようと、どの児童も精一杯取り組みました。結果だけではなく、これまでの努力を大切にして欲しいです。












10月24日(金)
明日は、南知多町小学校体育大会が開催されます。本校は、卓球・バスケットボール・サッカー部が参加します。今日は、最後の調整に熱が入りました。
部活の様子




授業の様子


今日の給食

10月23日(木)
今日は久しぶりの秋晴れ。児童は「今日は外で遊べる?」と尋ねてきましたが、校庭はまだ水たまり。残念ながら今日も外遊びはできませんでした。運動会は近づいてきました。体育館で工夫して練習をしています。
授業の様子




今日の給食

10月22日(水)
今日は2年生の道徳の授業を通して、校内授業研究会を行いました。授業後には職員で今後の授業のために協議会を行い、外部から柴田好章先生を講師としてお迎えし、たくさんの助言をいただきました。今後のよりよい授業につなげていきたいと思います。




児童の作品

今日の給食

10月21日(火)
気温が急に下がり、涼しいというよりは寒いと感じる中、運動会の全学年での練習を行いました。今日は「台風の目」を中心に入退場の仕方や競技上の注意などを確認しました。練習とはいえ、それぞれのチームから大きな応援の声が響きました。先週末には、地域の方が学校周辺の木を切るなどきれいにしてくれました。感謝しております。また本日、4年生は3・4時間目に「福祉実践教室」を開き、講師の方からお話を聞いたり、実際に体験をしたりして学習しました。

運動会の練習


福祉実践教室(4年生)


今日の給食
