10/29 大型かみしばい & 1年生 校外学習

 今日の読書タイムは,2年と4年と6年がめだかの学校さんときずなの会の方々による大型紙芝居を見ました。タイトルは,「しんた,ちょうたのすっとび!かごどうちゅう」でした。内容は,江戸から京都に乗せてほしいと頼まれたかごやの兄弟とお客さんとの珍道中。最後の3つのお願いは,みなさんなら何をお願いしますか。明日は,1年と3年と5年です。お楽しみに。

 また,今日は1年生が半田ぴよログスポーツパークへ校外学習に行きました。出発前に「お弁当が楽しみ」「早く遊具で遊びたい」ととても楽しみにしていました。今年はどんぐりが不作と言われていますが,大きなどんぐりがたくさん拾えたそうです。どんぐりを拾った後はお弁当を食べたり遊具で遊んだりして,楽しく過ごしました。

カテゴリー: トピック | 10/29 大型かみしばい & 1年生 校外学習 はコメントを受け付けていません

10/28 5年生 算数

 今日の4時間目に,5年生は算数の勉強をしていました。算数は,2つの教室に分かれて学習しています。今日は,三角形や平行四辺形の「高さ」について考えていました。図形の「高さ」というとその図形の内側にあると考えてしまいがちですが,図形の外側にとることもできることを知りました。どんな三角形や平行四辺形でも高さを求めることができ,さらに公式を使って面積を求めることもできますね。

カテゴリー: トピック | 10/28 5年生 算数 はコメントを受け付けていません

10/24 なかよしタイム

 今日の大放課は,なかよしタイムでした。6年生を中心に,みんなで楽しく遊べる遊びを考えてくれています。普段の放課も,他学年と遊ぶ機会が増えるとよいですね。

カテゴリー: トピック | 10/24 なかよしタイム はコメントを受け付けていません

10/23 3年生 校外学習

 今日の午前中に,3年生は「フィール美浜店」と「知多南部消防組合消防本部」へ見学に行きました。まず,フィールでは,店内の商品がどのように並んでいるのか,ごみはどのようにまとめられているのか,値札はどのように印刷されているのかなどを実際に見ることができました。また,普段は入ることができないバックヤードも見せていただきました。買い物に行ったときには,おうちの人に教えてあげてくださいね。次に,消防本部へ行きました。さまざまな種類の働く車や建物内の仮眠室を見せてもらったり,はしご車に乗せてもらったりしました。とても貴重な体験ができましたね。将来,消防士さんや救命救急士さんになりたい人が増えるかな。

カテゴリー: トピック | 10/23 3年生 校外学習 はコメントを受け付けていません

10/22 2年生 校外学習

 今日は,午前中に2年生が美浜町図書館に行きました。まずはじめに,館長さんや司書さんの話を聞きました。この図書館の歴史について話を聞きました。次に,館内を案内してもらい,返却ボックスの工夫などについて見学しました。学校の図書館と同じように,本が種類ごとに分類されて並べられていることを知りました。最後に,普段は入ることができない閉架書庫に入れてもらいました。ここには,貴重な本がたくさんありました。これからも,本をたくさん借りて読んでくださいね。

カテゴリー: トピック | 10/22 2年生 校外学習 はコメントを受け付けていません

10/21 4年生 理科

 今日の1時間目は,4年生が理科の勉強をしていました。秋の生き物を1つ決めて,スライドを各自1枚ずつ作成していました。昨日の1年生と同じで,「形」「色」「大きさ」「におい」などについて,インターネットで調べたり写真を取り込んだりしながらまとめていました。

カテゴリー: トピック | 10/21 4年生 理科 はコメントを受け付けていません

11月バス運行予定表

よろしくお願いします。

カテゴリー: トピック | 11月バス運行予定表 はコメントを受け付けていません

10/20 1年生 国語 

 今日の1時間目は,1年生は国語の勉強をしていました。学校で見つけたものをくわしく知らせるために,どんな言葉を使って伝えたらよいのかについて先生と一緒にノートにまとめていました。「色」「形」「大きさ」「動き」「触った感じ」について詳しく書くと相手に伝わりやすいですね。

カテゴリー: トピック | 10/20 1年生 国語  はコメントを受け付けていません

10/17 ICT支援員さんによる情報教育

 今日は,1・2時間目に3年生,3・4時間目に1年生,5・6時間目に6年生がICT支援員の先生に来ていただき,タブレットを使用した情報教育の学習をしていました。学習支援ソフト「ロイロノート」の使い方を教えてもらいました。太さや色をかえながら絵を描いたり消したりする方法や質問や選択肢を作る方法を練習しました。どの教科のどんな場面で使用できるのか,先生たちも勉強中です。

カテゴリー: トピック | 10/17 ICT支援員さんによる情報教育 はコメントを受け付けていません

10/16 昼放課の様子

 今日は運動場で遊べないため,昼放課は教室で過ごしていました。友達や先生と話をしたり,絵を描いたり,昔ながらの遊びである「かごめかごめ」をしたりして過ごしていました。

カテゴリー: トピック | 10/16 昼放課の様子 はコメントを受け付けていません