5月22日(月)3年生校区探検

 3年生が社会科「わたしたちの住むまちのようす」の学習で、3つのグループに分かれて校区探検に出かけました。

 先週は、高宮神社に出かけ、高いところから内海の町を見下ろし、見えた建物や自然を絵地図にする学習を行いました。

 今回は、白地図を持って出かけ、見つけたものを地図記号でかきながら歩きました。

探検グループ「北東コース」

探検グループ「北西コース」

探検グループ「南東コース」

 普段何気なく歩いている内海の町も、よく見ながら歩いてみると、色々な建物やお店、自然があることに気付くことができました。

 交通安全に気を付けて、しっかりと集団行動をし、見学をする姿に、3年生の成長を感じました。

 校区探検にあたり、快く見学をさせていただき、ありがとうございました。

カテゴリー: トピック | 5月22日(月)3年生校区探検 はコメントを受け付けていません

6月バス時刻

6月のバス時刻表です。定時運行にご協力お願いします。

カテゴリー: トピック | 6月バス時刻 はコメントを受け付けていません

5月18日(木)

気温が上がり暑い日となりましたが,気持ちのよい風が吹いて過ごしやすい1日となりました。

5年生は音楽の時間でした。
鍵盤ハーモニカで和音の練習をしていました。「茶色のこびん」を歌ったり,鍵盤ハーモニカで弾いたりしていました。楽しい音がたくさん響いていました。

2年生は生活科の学習で,先日植えたミニトマトの水やりと観察をしました。
形・色・においに注目して観察をしていました。
植えたときよりも大きく成長し,花が咲き始めていました。これからの成長も楽しみですね。

気温が急に上がり,暑さに体が慣れていないと体調を崩しやすくなります。
無理せず,休むことと水分補給をしっかりととって過ごしましょう。

カテゴリー: トピック | 5月18日(木) はコメントを受け付けていません

5月17日(水)

今日は気温もぐんぐん上がり、暑い一日となりました。暑さに負けず元気に過ごしていました。

大放課には外で遊ぶ児童がたくさんいました。

3年生 初めての毛筆

今日は初めてだったので、道具の使い方などを確認したあと、直線やマルを書いてみました。新しいことに挑戦するのはワクワクしますね。みんな目が輝いていました。

4年生 社会 愛知県の市町村名を作業に書き込んでいました。

1年生 国語 ひらがなのれんしゅう

みんなしっかりとがんばって書いています。字形がととのっていている子が多いです。見本のプリントをノートに貼って練習しています。

気温が高くなる日がこれから増えてきます。健康管理にも配慮いただけるとありがたいです。

カテゴリー: トピック | 5月17日(水) はコメントを受け付けていません

5月16日(火)避難訓練

今年度初めての避難訓練が行われました。
地震が起きて津波警報が出た想定で訓練が行われました。
最近は様々なところで地震が発生しています。
起きない事が1番ですが,“もしも”に備えて真剣に訓練に取り組みました。

机の下にもぐる第1次避難のあと,第2次避難として校庭に向かいます。
全員が一言もしゃべらず,自分がするべき行動を取っていました。

第2次避難場所に集まり,各学年ごとに整列をして人数の確認をします。
とても素早く集まることができました。

第3次避難として,高宮神社に避難しました。

きずなの会,PTAの方々,警察署の方の協力があり,避難訓練を無事に行うことができました。地域の方々の協力があり,校外での活動を安全に行うことができました。
ご協力ありがとうございます。

カテゴリー: トピック | 5月16日(火)避難訓練 はコメントを受け付けていません

砂の造形

13日(土)に行われた砂の造形での各地区の集合写真です。
どの地区も迫力のある素敵な作品ができあがりました。
天気が少し心配されましたが無事に行うことができてよかったです。

たくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。

カテゴリー: トピック | 砂の造形 はコメントを受け付けていません

5月13日砂の造形

今日は、砂の造形が行われました。各グループとも力作揃い!各グループの写真は週明けにアップします。

たくさんの保護者の皆様のご参加ありがとうございました。

カテゴリー: トピック | 5月13日砂の造形 はコメントを受け付けていません

5月12日(金)

今年度初めてのなかよしタイムがありました。1~6年生の縦割り班で,月に1回ほど活動します。
今日は自己紹介をしてグループ写真を撮りました。他学年と関わるすてきな時間になるといいですね。

1年生は図工でヨットを作っていました。
紙皿のまん中を切り,ペンで模様を描いてオリジナルのヨットができました。

2年生は算数の復習をしていました。
計算の仕方を確認しながら,進んでいました。一生懸命問題に取り組んでいました。

6年生は明日の修学旅行説明会に向けてリハーサルをしていました。
緊張しながらも,修学旅行へ行く事を楽しみにしている様子が伝わってきました。

明日は晴れたら1時間目に授業参観があり,その後千鳥ヶ浜に行き砂の造形を行います。
砂浜が近い内海ならではの活動になります。授業参観と併せてぜひお越しください。

カテゴリー: トピック | 5月12日(金) はコメントを受け付けていません

【ご案内】ビーチクリーン6 月4日(日)山海海岸

6月4日(日)に,「きずなの会ビーチクリーン~海を楽しみSDGsを考える」が行われます。チラシをご覧いただき,たくさんの方にご参加いただければと思います。詳細はチラシをご覧ください。

カテゴリー: トピック | 【ご案内】ビーチクリーン6 月4日(日)山海海岸 はコメントを受け付けていません

5月10日(水)

3年生音楽

マスクなしの子も増えてきました。笑顔で歌っている姿が微笑ましかったです。

1年生 帰り支度

1ヶ月前に比べ、帰り支度も慣れてきて素早くできるようななりました。

4年生

担任が研修で出張のため、補充教員の授業です。地図に色を塗りながら愛知県の学習です。落ち着いて学習できていました。

2年生

絵の具セットが届いて嬉しそうに受け取っていました。それぞれの柄がウキウキしますね。

カテゴリー: トピック | 5月10日(水) はコメントを受け付けていません