コバルト祭に向けて ~朝の合唱練習~

コバルト祭を3日後に控え、合唱もかなり仕上がってきました。マスクを外して歌えるのは外か体育館なので、教室練習の場合はマスクを着用して歌います。本番まであと少しです。クラスで協力をして美しい歌声を期待しています。

横との距離を空けて歌います
前後の距離もかなり空けます
教室練習の場合はマスク着用
昇降口の寄せ書き用と有志発表ポスター
カテゴリー: コバルト祭, 生徒会 | コバルト祭に向けて ~朝の合唱練習~ はコメントを受け付けていません

スマホ・インターネット出前授業 ~中学校の先生が小学校へ~

小中連携の一つとして、中学校の教員が大井小・師崎小へ出かけ小学5・6年に向けて情報モラルに関する出前授業を行いました。中学校の実態や取組を紹介したり、スマホやインターネットの使い方について話し合ったりしながら、安全な利用について考えてもらいました。小学生のうちに正しい使い方を身につけておけば、中学校生活もより充実することでしょう。

師崎小に教務主任のS先生が指導しました。
積極的に挙手してくれました
大井小には校務主任のY先生が指導しました
楽しく学習できたようです
カテゴリー: 未分類 | スマホ・インターネット出前授業 ~中学校の先生が小学校へ~ はコメントを受け付けていません

授業の様子

楽しみなコバルト祭が近づいていますが、気持ちを緩めることなく授業も大切に受けることができています。気温の変化が激しく衣服の調節が難しい日が続いていますが、体調を崩さないよう、天気予報を確認して服装を準備するよう伝えていきます。

カテゴリー: 活動の様子, 1A, 2A, 3A | 授業の様子 はコメントを受け付けていません

より良い授業に向けて ~先生たちも日々勉強!~

 授業後に、2限の理科の研究授業の研究協議会を行いました。授業の目標は達成できたか、対話活動は適切だったか等、意見交換をしながら、個々の授業力向上を目指します。教師も常に学ぶ姿勢をもちつづけ、師中の子どもたちのために努力し続けたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | より良い授業に向けて ~先生たちも日々勉強!~ はコメントを受け付けていません

3年理科 研究授業

2限に3年生の理科で研究授業が行われました。単元は「地球と宇宙」で金星と木星の満ち欠けの違いについて、模型やタブレットを使いながら対話活動を行いました。生徒は模型を利用しながら積極的に話し合いを進めることができました。

カテゴリー: 活動の様子, 3A | 3年理科 研究授業 はコメントを受け付けていません

生徒会によるゴミ広い

生徒会の役員が学校周辺のゴミ拾いをしてくれました。すばらしい取組です。この取組が全校生徒に広がるといいですね。

カテゴリー: あいさつ運動・コバルティア, 生徒会 | 生徒会によるゴミ広い はコメントを受け付けていません

休日の部活動 

休日ですが部活動で多くの生徒が汗を流しています。活動の様子をUPします。

野球部は雨天のため室内で基礎体力作り
廊下の雑巾がけトレーニング
みんな元気です 見るたびに上達しています
楽しそうに練習にしてます
1年生も上達しています
卒業生も来てくれました
外部指導のMさん 本当にありがたいです
シーンの張り詰めた空気の中で黙々と練習
新しい練習着 レトロ調で格好いいです
練習曲も昭和のヒット曲「青い珊瑚礁」でした
カテゴリー: 剣道部, 吹奏楽部, 女子バレーボール部, 男子バレーボール部, 部活動, 野球部 | 休日の部活動  はコメントを受け付けていません

体育祭総合練習 

午後から体育祭の総合練習が行われました。いよいよ気持ちが高まってきました。コバルト祭まであと一週間です。みんなで協力して成功させよう!

生徒会による運営
恒例の順送球
コロナ対策で竹を持つ位置が決まっています。
密接をできる限り避けて!
これは何の競技でしょう?
2人の息を合わせて!
男子はスピードがあります
3年生はとても上手です!ダントツのトップでした
綱引きの様子
全員リレーも実際にやってみました
バトンパスはうまくできたかな
1年生は人数が少ないので2回走る生徒が10人も!
カテゴリー: コバルト祭, 生徒会 | 体育祭総合練習  はコメントを受け付けていません

授業の様子 ~金曜日の1時間目は道徳~

金曜日の1時間目は道徳です。3年生は「死刑制度について考える」という教材で、死刑について賛成、反対の意見を発表しながら、法の意義について考えました。2年生は、男らしさ女らしさについて、教材をもとに話し合いました。1年生は集団生活の充実について合唱コンクールを成功させたクラスのお話をもとに話し合いました。それぞれの学年の発達段階に応じた内容で、毎週少しずつ生徒の心の成長につなげています。

新任研修の1つで新任のY先生が授業をしました
研修ですので多くの先生が参観しました。
主人公の絵を使ってそれそれの考えをまとめます
1年生の様子です 担任が範読中

合唱コンクールが話題の教材です タイムリーな教材です
カテゴリー: 活動の様子, 1A, 2A, 3A | 授業の様子 ~金曜日の1時間目は道徳~ はコメントを受け付けていません

エコキャップ運動をしています

生徒会では、ペットボトルキャップを回収し発展途上国の子どもたちのワクチンとして寄付しています。昨年度からの取組になります。ぜひ、ご家庭にペットボトルキャップがあれば、学校までお持ちいただけるとありがたいです。

10月24日・25日の学校祭では回収箱を設置します。ご協力をお願いします。

エコキャップ回収箱
カテゴリー: 生徒会 | エコキャップ運動をしています はコメントを受け付けていません