緊急事態宣言発令中のため、朝の健康観察は需要です。本校では昇降口で健康チェックカードを点検し、消毒をしてから教室に向かいます。当分の間はこの体制でしっかりと健康観察を続けたいと思います。


緊急事態宣言発令中のため、朝の健康観察は需要です。本校では昇降口で健康チェックカードを点検し、消毒をしてから教室に向かいます。当分の間はこの体制でしっかりと健康観察を続けたいと思います。
授業の様子を紹介します。最近は机の上にタブレットが置いてある教科が多く、活用頻度も上がっています。効果的に活用したいものです。
今日の午後はコバルトタイムです。2・3年生はコバルト祭の準備をしています。まだまだ先ですが、各学年少しずつ進めています。
今日は教育委員会から4名の方々をお招きし、授業の様子を見ていただきました。子ども達が真剣に課題に向き合う姿や、一生懸命自分の言葉で考えたことを伝える姿を見ていただきました。午後は教育員会の方々に助言や激励の言葉をいただきました。子どもたちの頑張る姿をお見せすることができ、大変中身の濃い1日でした。
今日は2学期最初の委員会でした。総務委員会は学校祭に向けての協議していました。保健委員会は体育祭の手指消毒の計画を話し合っていました。生活安全委員会は黙々清掃の啓発ポスターの制作など、各委員会が学校生活の向上に向けて努力しています。
今日は3年生は実力テストです。自分の実力を知る大切なテストとなり、みんな必死に問題を解いていました。1・2年生は課題テストです。これは夏休みの宿題で取り組んだ問題に近い内容で出題されます。1・2年生もがんばってテストに取り組んでいました。
今日は防災の日ということで、毎年避難訓練を行います。しかし、緊急事態宣言発令中ということで、避難場所への避難をせずに、教室内でシェイクアウトのみ行いました。訓練とはいえ、どの学級もしっかりシェイクアウトできました。
今日から二学期がはじまりました。コロナウイルスの感染対策をとっての新学期となります。二学期も生徒の笑顔がはじける学校になればと思います、