本日の授業風景等(10/29)

10月の最終日は,よく晴れています。6年生は,外に出て,「月の見え方」を観察していました。「下弦の月」をしっかり観察することができました。(月の写真は,1ヶ月前の9/29に撮影したものです)

撮影日(9月29日)
九九は「七の段」に入りました。

3年生は,午前中,豊浜のプラスチック団地内の「兼弥産業」さんへ見学に出かけました。実物を見ることで,学習が深まりました。ありがとうございました。

本日の授業風景等(10/28)

ようやく秋らしい気候になってきました。大放課や昼放課には「外遊び」をして,健康な身体づくりをしていきましょう。
1時間目に1年生が「学習発表会」の練習をしていました。ハンドベルの音色が校舎内に響いていました。

学年が違っても,一緒に遊んでいます!
2年生,全員集合!
「見付けたよ!」
ハンドベルの練習中!
発表する人を見て聞く。(3年道徳科)

本日の授業風景等(10/27)

本日から環境委員会が「緑の羽根募金」を始めました。今週の金曜日(10/29)まで行います。SDGsの目標にもつながっています。ご協力をお願いします。

「学習発表会」に向けて練習中!
九九の練習を頑張っています。「六の段」に入りました。
校長先生の「九九検定」!

本日の授業風景(10/26)

6年生の算数は,「図形」についての学習でした。三角定規や分度器等を使って,図形の「拡大」や「縮小」について調べていました。身近なものの中にも,「拡大図」や「縮図」が使われています。どんなものがあるか,みんなで探してみるのも面白いと思います。

クイズ形式で,楽しく社会の学習!(5年生)
一画一画ていねいに(4年生)

1年・2年校外学習フォトギャラリー(10/25)

1年生と2年生とが合同で,「南知多ビーチランド」へ出かけました。少し雨が降っていましたが,楽しく見学することができました。「バックヤードツアー」にも参加して,普段,見ることのできない場所の見学もできました。

1年生と2年生で,いっしょにグループを作りました。
「バックヤードツアー」で目が輝いていますね!

本日の授業風景(10/25)

10月最後の週は,雨降りのスタートになりました。少し,肌寒く感じます。規則正しい生活を心がけて,体調管理には,十分ご留意ください。
本日,1年生と2年生は,校外学習で「南知多ビーチランド」へ出かけました。様子について,後日,掲載する予定です。

本日の授業風景等(10/22)

「令和の日本型学校教育」の実現について,「個別最適な学び」と「協働的な学び」の二つがキーワードになっています。毎日の授業の中で,一人一人の子どもの可能性を生かせるような学習を展開していきたいと思います。

来週月曜日(25日)の校外学習の準備(1年生)

地域の方から7月に「子ども用マスク」をいただきました。来週以降,子どもに配付する予定です。ただし,マスクのサイズや素材・色等が揃っていないので,ご容赦ください。

師崎地区小中合同資源回収(10/21)

師崎中・大井小・師崎小の3校で「合同資源回収」を行いました。PTA委員さんを中心に,多くの保護者や地域の方にご協力いただきました。ありがとうございました。SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」(限りある資源を有効に使うために,しっかりと分別・リサイクルする)についても考えることができたと思います。

みんなで協力して!
集積場では,中学生が大活躍でした!
たくさんの段ボール,ありがとうございます。

本日の授業風景(10/21)

毎週木曜日は,全学級で「道徳科」の授業を行っています。資料等を読んで,自分の心の内面を見つめます。「問い」に対しては,いろいろな答えがあると思います。ご家庭でも,「道徳科」の授業について,話題にしていただけると助かります。

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

厚生労働省においては、新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、
◎小学校休業等対応助成金
子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
◎小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金
を創設しています。

くわしくは,下記の文書を参照してください。

★支援金リーフ ⇒ 小学校休業等対応支援金リーフレット

★助成金リーフ ⇒ 小学校休業等対応助成金リーフレット

★問い合わせ先 ⇒ 特別相談窓口リーフレット