5年「情報教育」~タブレットPC操作に慣れる~

令和3年10月20日(水)5,6時間目 5年生 教室

 タブレットPCを便利な道具として活用していくために,各学年で発達段階に合わせて,活用の仕方を工夫しています。タブレットを授業で使い始めて六ヶ月が経ち,子どもたちはずいぶんタブレットの操作に慣れてきました。

 5年生は,5,6時間目の情報教育の時間にアドバイザーの先生に,Googleのプレゼンテーションソフト「スライド」の基本的な操作方法等を指導していただきました。

 インターネットで自分の興味のあることがらについて,キーボードで文字入力をして検索し,お気に入りの画像をタッチして保存していきます。割り当てられたシートに画像を移動させ,大きさを調整した後,タイトルを付けました。最後にスライドショーで各々が作成した作品を再生しました。

 自分でテーマを決めて,工夫して作った作品の出来栄えのすばらしさに笑みがこぼれていました。これからの学習で,プレゼンテーションソフト「スライド」を活用して,発表や作品作りができるといいです。

読書週間 10/18(月)~11/5(金)

令和3年10月20日(水)

 読書の秋にちなんで,図書館の本にふれる機会をつくり,図書館利用の促進を図るねらいで今年度も読書週間を設定しました。10月18日(月)の朝会で図書委員会の児童が全校児童に向けて,読書週間の取り組みについて紹介しました。

 今年度は,図書委員会の児童による読み聞かせと図書館まつりカードを使った図書館の本をたくさん借りて読む取り組みを行います。10月26日(火)の朝,図書委員会の児童による読み聞かせを予定しています。低学年,中学年,高学年に分かれて,本や紙芝居の読み聞かせを行います。

 多読賞の取組では,本の返却時に,1~3年生は1冊につき1枚,4~6年生は,50ページごとに1枚,図書案まつりカードにシールを貼っていきます。また,本をたくさん借りた子は,しおりや賞状がもらえます。

 読書週間中ということで,今日は朝放課の時間に多くの子が本を借りに図書館に来ていました。これらの読書週間の取り組みを通して,本に親しみ,読書が好きな子を育てていきたいです。

シトラスリボン プロジェクト~3年生~

令和3年10月20日(水)大放課 10:25~10:45  3年生 教室

 保健・給食委員会の「シトラスリボン プロジェクト」。今日は3年生が取り組みました。説明を聞いて,手先を器用に動かし,すてきなシトラスリボンができあがりました。メッセージカードに思いを書いて,新型コロナウイルス感染症に感染した人を励ましたり,医療従事者への感謝の気持ちを伝えたりすることができるといいです。