3,6年生「情報教育」~タブレットPC操作を学ぶ~

令和3年5月19日(水)1,2時間目:3年生   3,4時間目:6年生

 今年度より,GIGAスクール構想の一環として,タブレットPCが一人に一台,貸与されることになりました。それにともない,タブレットPCを便利な道具として活用していくために,情報教育の時間にアドバイザーの先生から,基本的な操作方法等を指導していただきます。今年度は,各学年,学期当たり6時間ずつ,年間で18時間,指導をしていただきます。今日は,午前中に3年生と6年生がタブレットPCの基本的な操作の仕方について,学習しました。

3年 外国語活動「How are you?」

令和3年5月18日(火)5時間目 3年生 外国語活動

 3年生は,5時間目に外国語活動の授業がありました。3年生は,今年度から毎週火曜日の5時間目に外国語活動があります。子どもたちは,週に一度の外国語活動の授業をとても楽しみにしています。今日はUnit2「How are you?」の2回目の授業でした。子どもたちはペアになり,「Hou are you?  I’m happy.(fine,sleepy,hungry,tired)」の会話表現に慣れ親しむ活動をしました。ペアを交代しながら,表情やジェスチャーを工夫しながら,あいさつをし合うことができました。

2年 生活科「野さいをそだてよう」

 2年生は,生活科でジャガイモやニンジン,ミニトマト,ナス,オクラなどの野菜を育てています。生長の様子をタブレットPCのカメラ機能を使って,撮影しました。その後,教室に戻り,撮影した写真をタブレットPCで見ながら,用紙に観察の記録を絵と文でかきました。

 次に,タブレットPCで観察の記録を作成することに挑戦しました。撮影した野菜の画像を切り取って,枠内に貼り付けたり,音声入力機能を使ってテキストブックに文章を入力したりしました。

 子どもたちは,少しずつタブレットPCの操作に慣れ,意欲的に取り組むことができました。また,早くできた子がまだできていない子に優しく教えてあげる場面も見られました。

 今後は,情報教育の授業や各教科等の学習でタブレットPCを段階的に導入しながら,便利な道具として効果的に活用できるようにしていきたいです。

1年 生活科「わたしの あさがお」~みて、みて、めが でたよ~

令和3年5月17日(月)5時間目 1年生 生活科

 5月10日(月)にあさがおの種まきをしました。日なたに鉢をおいて毎日,かかさずに水やりをしていました。今日でちょうど1週間。無事,かわいらしい芽が出ました。1年生の子どもたちは大喜びでした。5時間目には,観察の記録をかきました。色鉛筆でスケッチをしたり,見たり触ったりして気付いたことをかいたりしていました。これから,どのように育って,何色の花を咲かせるのか,楽しみですね。

梅雨入りしました。~雨の日の過ごし方~

令和3年5月17日(月)朝会8:25~35 体育館   大放課10:25~35 各教室

 5月16日(日)に東海地方が梅雨入りをしたという発表がありました。例年よりずいぶん早い梅雨入りとなりました。ところで,「つゆ」は漢字ではどのように書くのかを知っていますか?・・・では,どうして梅に雨と書いて梅雨(つゆ)と言うのでしょうか?・・・

 この梅雨の時期は,長雨のせいで運動場で体を動かして過ごすことができないことが予想されます。ストレスをためないように室内でしかできない過ごし方を工夫し,余っているエネルギーを上手に発散してほしいです。

6年 音楽「鑑賞(マルセリーノの歌他)」

令和3年5月14日(金)4時間目 6年生 音楽室

 6年生は,4時間目の音楽で鑑賞の授業をしました。「マルセリーノの歌」とブラームス作曲の「ハンガリー舞曲 第5番」の演奏(CD)を鑑賞し,せん律(音の動きやリズム)やひびき(短調・長調),速度などについて聴き取り,その効果を感じ取ることができました。

ボランティアによる「読み聞かせ」   今年度も よろしくお願いします。

 令和3年5月13日(木)8:25~35 各教室  

  今年度、第1回目のボランティアによる本の読み聞かせを行いました。 毎月、第2木曜日の朝に各教室で、学年ごとに6名のボランティアの方に読み聞かせをしていただいております。子どもたちは毎月1回の読み聞かせをとても楽しみにしております。ボランティアの皆様には、今年度も引き続きお世話をおかけしますが,どうぞよろしくお願いします。

金管バンド部 がんばってます!

令和3年5月11日(火)授業後 15:45~16:40 音楽室他

 今年度がスタートして一ヶ月が経ちました。高学年の金管バンド部22名は、毎週火曜日の授業後に、各パートに分かれて精力的に活動しています。4年生は、管楽器や打楽器を本格的に演奏するのは初めてですが、先生や先輩達に教わりながら、熱心に練習に取り組んでいます。秋の運動会では、練習の成果を発揮して、すてきな演奏を披露してくれるのを楽しみにしていますね。

6年 家庭科 調理実習「青菜の油いため,スクランブルエッグ」

令和3年5月11日(火)5,6時間目 6年生 家庭科室

 6年生は、5,6時間目に家庭科室で調理実習を行いました。コロナ禍ですので、手洗い・手指消毒をしっかりしてから、会話は必要最小限に小声で、ソーシャルディスタンスを確保した上で実習に臨みました。

 本時のめあては、「いろいろな食品のいため方が分かり、栄養のバランスを考えた朝食のおかずを作れるようになろう」です。そこで、火加減の大切さや卵の加熱による変化を観察するために、「青菜の油いため」と「スクランブルエッグ」の調理を行いました。

 青菜の油いためでは、ホウレンソウを茎→葉の順に強火で短時間いためることで、水っぽくならないことを実習を通して、学習しました。

 また、スクランブルエッグでは、火を通す時間によって、卵の固まり具合が大きく違い、食感や風味も変わってくることを学びました。

 彩りの鮮やかなおいしそうなおかずが、短時間でできあがりました。お味はどうだったでしょうか?・・・今日の実習で作ったおかずは、パンにもご飯にも合う栄養のバランスのとれたメニューなので、家庭でもぜひ作ってみてくださいね。

3年生 音楽「ドレミで楽しく歌おう」

令和3年5月11日(火)4時間目 3年生 音楽室

 今年度,3,4,6年生の音楽の授業は,鳥居明美先生に担当していただいています。今日は,4時間目に3年生が「ドレミの歌」を練習しました。「ドーはドーナツのドー,レーはレモンのレー・・・」手拍子を打ったり,手振り身振りを入れたり,足踏みをしたりして,楽しく歌うことができました。授業の終末では,3,4名の希望する児童が,みんなの前に出て,伴奏に合わせて歌を披露したり,それを聴いていた児童が感想を発表したりしていました。