11/15(火) 錦津交流(八百津編)1日目

<出発式>

いよいよ待ちに待った錦津交流(八百津編)当日です。多少冷え込みますが,雲一つない晴天に恵まれた5年生は,岐阜県に向けて無事に旅立っていきました!

「気をつけて行ってきてね~!」「先生は行かないの??(*´∀`*)」そりゃ,行きたいですよ!!でも,授業が・・・ヽ(≧Д≦)ノ

いずれにしても,安心安全で思い出に残る2日間になることを,篠島の地から祈っています。お忙しい中見送りに来てくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました!なお,ホームページについては,現地からリアルタイムで更新していきますので,お手すきの際には篠小ホームページをご覧ください。要チェックや!!(^ ^)b

<鞍ヶ池PA出発>

大府インターを越えると,待ちに待った「おやつタイム」解禁です( ̄▽ ̄)V イエーイ

コロナ感染対策に気をつけて,おしゃべりをするときはしっかりマスクをつけています。

<飯地高原テント村到着 ・ 入所式>

無事にキャンプ場に到着しました!これから「文字探し」「灯籠づくり」などのアトラクションや「カレー作り」というミッションが待ち受けています。そして,夜には「ザ・キャンプファイヤー」というスペシャルイベントが!!

<竹のとうろう作り>

見てください!この美しい模様を!この灯籠の中にアロマキャンドルか何かを入れて火を灯せば・・・うーん,想像しただけでもロマンチックですね~(*´∀`*)

<文字探し・テント村散策>

テント村周辺の地理に慣れるためにも,勇者達はグループに分かれて各所に隠された「文字」を探す旅に出かけます。木の陰や落ち葉の中に隠された「文字」を見付ける度に,「獲ったどー!!」という雄叫びが山々に響き渡・・・っていたことでしょう。

<昼食>

十分に体を動かして,お腹も空いたところで,お待ちかねのランチタイムです!大自然の中で食べるお弁当の味は格別だったことでしょう。「キャラ弁」の人がいたのか気になるところですが,現小4の子達によれば「キャラ弁は3年まで!」ということなので,きっといなかったことでしょう・・・(´∀`; )

<火おこし体験>

夕食のカレー作りに向けて,火起こし体験を行います。某テレビ番組では,無人島において原始的な方法で火起こしをしたりしていますが,今回はそこまでのスキルは求められません(^ ^)とは言え,夕方になり気温も下がっているため,なかなか火が付きにくいようで,子どもたちはかなり手こずっているようです(;´д`)がんばれ篠小生!美味しいカレーが待ってるぞ~!

<カレー作り>

火起こしに苦労したみたいですが,何とかカレーが完成しました!見てください,具だくさんでめちゃめちゃ美味しそうです!肝心のお味は・・・??お子さんが家に帰ってきたら直接聞いてみてくださいね~!

<キャンプファイヤー>

そして,本日最後のスペシャルイベント,「ザ・キャンプファイヤー」の時間がやってきました。

キャンプファイヤーは,第1部(儀式の火),第2部(親睦の火),第3部(儀式の火)の3部構成で,第1部と第3部では厳かな雰囲気の中自然と一体化したり,自分の生活を振り返ったりします。そして第2部では,スタンツやゲームなどを通して大いに盛り上がります。子どもたちにとって,きっと一生の思い出に残るキャンプファイヤーになったに違いありません(^ ^)b

ホームページは随時更新していきますので,お時間があるときには篠小ホームページを要チェックや!!(^ ^)b

シェアする