2/5 環境整備作業
部活動等補助員さんとグランドの竹を伐採して,機械で処理をしました。
部活動等補助員さんとグランドの竹を伐採して,機械で処理をしました。
『おなじ 数ずつ』の学習です。友達と相談して,解き方を考えました。 ...
音符や休符の読み方について学習しました。
6年生は、理科の電気の利用について学習をしました。5年生は、理科の食塩水から食塩を取り出す学習をしました。4年生は、10才を祝う会を開きま...
1年生から3年生は、親子でしっぽ取りをしました。
水が何℃で氷になるか,実験で確かめました。
磁石が色々なものにつくかどうか実験しました。
単元のまとめテストを頑張りました。
グランドの隅に大量に生えている竹を,部活動等補助員さんに協力していただき,伐採しました。 ...
錦津小学校の5年生児童と,オンライン交流会を行いました。
冬の生き物について,調べたことを班ごとに発表をしました。
『ぺったん コロコロ』の制作を始めました。
サッカーの練習を頑張りました。
ドリルやタブレット端末を使って,これまでの学習の復習をしました。
グラフを見て割合を考える問題を,友達と協力して解きました。
木版画の制作をしています。
小筆の使い方を練習しました。
新制服の展示が水曜日までとなっています。昇降口にありますので,よろしければご覧ください。
篠島町づくり会から,記念品を贈呈していただきました。また,読書感想画コンクールの表彰と,代表児童によるスピーチがありました。 ...
歴史の授業で,第二次世界大戦のころの日本について学習しました。