
7/3 3年生図工
チームに分かれてダンボールで作品を作りました。
チームに分かれてダンボールで作品を作りました。
全校児童が、一学期のまとめのテストをがんばりました。
よい歯の表彰、児童会からの連絡、児童代表スピーチなどが行われました。 ...
今年初めてのプールの授業がありました。待ちに待ったプールの授業で、楽しく活動することができました。 ...
登校時に前浜のごみ拾いをがんばりました。
図書委員の児童が、1年生と2年生に読み聞かせをしました。 ...
校長先生のお話の後、5年生と6年生の代表児童によるスビーチがありました。
「早寝 早起き 朝ごはん 朝うんち」をテーマに、外部講師さんを招いて学習をしました。 ...
漢字の勉強を頑張りました。
3年生が総合の学習で、清正の枕石の見学に行きました。
校長先生からのお話と、4・5年生の児童スピーチがありました。
たくさんの来賓の方々をお招きして、ウミガメ隊の結団式を行いました。
6年生と職員が救急法講習会に参加しました。胸骨圧迫やAEDの使い方を知多南部消防組合の職員の方から教わりました。 ...
地元の方から、ダチョウの卵をいただきました。
校長先生の話と児童会からの連絡、5・6年生代表によるスピーチがありました。 ...
全校で体力テストを頑張りました。 ...
校長先生から『心』についてのお話を聴きました。また、4年生代表児童によるスピーチを行いました。 ...
交通安全教室を行いました。自分の命は自分で守ることを意識して、真剣に取り組んでいました。
各学級で公開授業が行われました。多くの保護者の皆様に、ご参観いただきました。 ...
地元の方の協力のもと、地域の清掃活動を行いました。空き缶やペットボトルなどのゴミを、みんなで協力して拾いました。 ...