3年生から6年生までの児童を対象に学校保健委員会を開催しました。テーマは「スクリーンウォーズ~正しい生活を取り戻せ~」です。メディア機器の過度な利用による健康課題を知り、メディアコントロールを子どもたち自身が行い、主体的に生活習慣の改善をしていこうというねらいです。
まず、保健・給食委員会の児童が、睡眠時間とメディア機器の利用時間との関係性をクイズにして出したり、メディア機器の与える健康課題をプレゼンテーションしたりしました。
その後、各児童に依存度チェックをしてもらい、メディアコントロールをするために自分ができることを考えました。
現在・未来の生活とメディア機器の利用は、切っても切り離せない関係性です。適切な利用について、情報リテラシーも含めた教育を、低年齢のうちから行っていくことが重要だと考えています。