3月10日(火)
前回の「習字」では、令和2年度1年生から毛筆(水書)が教材として取り入れられることを紹介しました。新学習指導要領に基づく学習内容の変更で、地図の学習が3年生社会で一層重視されます。これまで4年生から扱っていた地図帳も副教材として、3年生から配本(町費用負担)されます。これまでも地域探検や地図記号を理解する学習はありましたが、「地図を読み取る」、「地図に表す」活動がより充実することとなります。日頃から、地図を眺め使用することが、抵抗感をなくすコツです。家から学校までの道を手作りの地図に表したり、日本地図や世界地図を模写したりと、子どもの発達段階に応じたお絵かきもよい学習です。地図帳を傍らに置き、福島や北海道、イタリアなど、ニュースで取り上げられた地名を一緒に探したり、手作りの地図記号カルタ(表に記号、裏に意味)で、意味を当てっこする学習は、大人にも懐かしく、楽しい時間を過ごせます。「これな~んだ 文(=学校)」