6月2日(火)
昨日とは空気が入れ替わり、「7月並み」の天候となり、熱中症にも警戒しながらの一日となりました。そんな中でも元気に過ごす子どもたち(1~4年生)の様子を写真で紹介します。

1年生算数「数の数え方」 
4年生理科「ヘチマ、落花生、トウモロコシ・・・」

土って気持ちいい 
大放課 シュート練習

手洗いは、距離を保って 
保健室 欠席者の視力検査

今日の給食は「中華」です 
廊下で配膳して3密を防ぐ

3年生は分散給食を継続 
3年1組20人?

2年1組「給食準備完了」 
職員室前グリーンカーテンも「準備完了」

1年生学年下校「出発」 
「出発」2

スクールバスを見送ります「また明日ね」 
交差点では交通指導員さんの見守り
*1年生学年下校も準備登校から2週間が経ちました。少しずつ自分たちで危険な場所を察知し、判断して行動しようとしています。子どもたちの成長には、いつも驚かされます。
