7月16日(木)
午後の時間割で水泳授業を続けてきた内海中学校は、今日の1年生で水泳期間を終えました。どの学年も、小学校の到着すると職員室前でしっかりあいさつができ、プールでは自らの泳力向上に一生懸命取り組んでいました。3密を避ける更衣のため、本校の更衣室や体育館を使用しましたが、「使う前よりもきれいに」が徹底され、引率された先生たちの指導・点検もとてもしっかりなされていました。中学校1年生は、卒業して約4ヶ月ですが、成長期に入っている生徒は、後ろ姿では分からないほど体格がよくなっています。あいさつも、すっかり中学生の風格で、たのもしさや凜とした雰囲気も感じました。いつまでも、母校として慕い、思い出を成長の糧にしていってほしいと思います。見送る背中に、「(プール使用は)また、来年。」と手を振りました。
*生徒は2回の授業ですが、体育科の先生と養護教諭の先生は、毎回の全6回指導され、プール内外の指導や施設管理に気を配っていただきました。施設は使用することで、機能が維持されます。小学校が中止となる中、小雨でも実施し、風で乱れたマットを直したり、使わない低学年用のプールで準備運動をして、水をかきまぜてもらうこともありました。他市町のようにプールが中止となると、子どもたちの中には2年間、プールに入らない子もできてしまいます。小中学校がそれぞれ工夫しながら、水泳の時間を確保したことで、海に面する町の子として、水に親しみ、泳力の向上の気持ちが高められたと感じています。
*小学校は、全学年3回の授業を予定しています。より適した環境で授業が実施できるよう、各学年直前の天候で実施の有無を判断していますので、ご了解をお願いします。プールカードには、当日の押印またはサインが必要ですので、朝の検温とともに確認をお願いします。