夏休み4日目 熱中症「危険領域」へ

8月11日(火)

昨日は本校運動場で、社会開放で地元サッカークラブが、武豊・半田のチームと練習試合戦を行っていました。真っ黒に日焼けした児童が、礼儀正しく一生懸命にプレーする姿は、社会教育の場としての充実を感じます。南知多は海の影響で気温は名古屋よりも2~3℃低いことが多いのですが、今日は、豊橋でも熱中症「危険」の予想で、より対策が求められそうです。愛校当番がないため、先生が交代で花壇や学級園の水やりをしていますが、1時間ほどかけて水掛けしても翌日にはすっかり乾いてしまい、日中は土の温度でかけた水がお湯となり草花が蒸れてしまう暑さとなっています。この一週間は、熱波を呼び込む気圧配置で、「今年一番暑い期間」になりそうです。感染症に加え、屋内外での熱中症にも、くれぐれもお気を付けください。

それでも元気に咲く花がある
玄関先のハイビスカス(撮影 校務主任N先生)
カテゴリー: トピック パーマリンク