8月25日(火)
2学期本格始動2日目、日中の暑さは続きますが、日陰で受ける風は、少しずつ秋の気配を感じさせます。大放課には児童会企画で、5分間の身近なごみ拾いを行いました。目立ったごみがない校舎内外の環境も、「捨てない手」と「拾う手」があって保たれています。児童の主体的な企画は、今日・明日に実施。暑さに負けない子どもたちの一日の様子を紹介します。

1年生国語「は」と「を」の助詞の使い方を学習

2年生は、体育館でドッジボール 
まず、ひとつのボールで練習

3年1組国語科「いろはうた」 
室温は28度台に

4年1組算数科「垂直と平行」

5年1組書写「成長」に挑戦!

5年2組理科「メダカの成長?」(エアコンの効く教室にて)

6年1組「2020校内運動会に向けて」~小学校最後の運動会~

配膳準備完了
「配膳室も少し涼しくなりました」
待ってました今日のごちそう
「あんかけシューマイ・
ビーフンの野菜いため・チンゲンサイスープ」
