9月3日(木)
今朝9時頃に落雷があり、学校でも閃光と大きな雷鳴、地響きを感じました。児童の中には、「先生、泣いちゃった」と後で報告してくれる子もいました。日本に連続して近づく大型台風の影響に注意しながら、その後は子どもたちの元気な声がマスク越しに響いています。一方、かぜ症状による出席停止が全校で6名と増加傾向です。新型コロナ対策に限らず、手洗い・換気・マスクの指導も継続していきます。各学級のはじけるような活動をご覧ください。

1年1組「おむすびころりん」群読 
場面によって身振り手振りも!

5年1組外国語科「アルファベットゲーム」と 
スピーキングテスト(英語専科Y先生)

6年1組算数科TT「立体の体積の求め方」 
底面積×高さ OK?

4年生理科「雨と地面」 
水のしみこみ方を実験で確認

実際の運動場 
2年1組国語科~新出漢字練習~

2年1組算数科~折り紙で形を確認~ 
3年1組算数科「表とグラフ」
~手の挙げ方がいいね~

5年1組図工科「パズルづくり」 
枠の柄を描く

昨日のこちそう「いわしのうめに
・れんこんきんぴら・かきたまじる」
今日のごちそう
「とうがんスープ・
しゅうまいのやさいあんかけ・
ビーフンいりやさいいため」
*9月の献立をアップしています。メニューは「学校給食」をご覧ください。
