10月8日(木)
朝から終日雨の一日となりました。台風14号の接近が心配される状況ですが、今日は校舎内で落ち着いて学習に取り組むことができました。給食から5時間目の授業の様子をお伝えします。

今日のごちそう(職員室サイズ)
「にくじゃが、ごぼういりつくねだんご、
きゅうりのうめのかあえ」
先生たちも食後のはみがき

1年1組食後のはみがき 
曲にあわせてみがきのこしなく

2年1組国語 新出漢字「算」 
5年1組国語「カンジー博士の暗号解読」
授業者は3年担任T先生

5年2組道徳科 
「相手の立場に立って」

4年1組体育科 運動会練習 
早くゴールするために

3年1組音楽 
チェロの音色にふれる
~サンサーンス「白鳥」~

6年理科「てこ」のはたらき 
支点・力点・作用点の関係を話し合う

シーソーはどんな感じ? 
どんな言葉で
説明しよう
