10月20日(火)
今日は秋らしい青空が広がる一日になりました。学芸会練習本格化を前に、児童が帰宅した後、職員作業で体育館のステージ前にひな壇を用意しました。学芸会への機運を高めながら、教科学習もしっかり取り組む各教室の様子を紹介します。

絵の具やクレヨンを使って 
4年生一人一人が

夢中になって描くのは 
「わすれられないあの時」

音楽ワークブックに 
一生懸命考えながら

ドレミを書き込む 
「ひのまる」のうた

5年生外国語科 
on,in,into,under・・・をジェスチャーで
使い方を習得

2年1組国語科「お手紙」 
がまくんとかえるくんの心の交流を読み解く

ワークシートで場面の様子を書き込む
(がまくんとかえるくん みたいな友達になりたいな)

昨日のごちそう
「あなごのちらしてまき・
キャベツのゆかりあえ・すましじる」
今日のごちそう
「とりにくのこうみやき・ポークビーンズ・
フルーツミックス・コッペパン」
*おいしい給食も、学校生活の大きな楽しみのひとつです。
