11月26日(木)
朝は最低気温が一ケタとなり冷え込みましたが、日中は今日も穏やかな晩秋の空が広がっています。各学年の体育科では、きょうも12月8日(火)のなわとび大会に向けて練習を重ねています。2学期のまとめの時期となり、チャレンジテストのほか、各単元テストも多くなっています。外国語科、算数科の授業の様子と合わせて紹介します。

6年生自主練習 
リズム感と手首や柔らかさが大事

5年1組外国語科 
いろいろなものの名前を英語で表現

2年生算数科「三角形と四角形」 
電子黒板と通常の黒板を併用

3年1組算数科は「かけ算の筆算」 
「お手本」の型

今日もメダカたちは元気 
カブトムシの幼虫飼育もバージョンアップ

今日のごちそう
「さんまのぎんがみやき、こうやどうふのたまごとじに
きゃべつのしおこんぶあえ」
秋の味覚をおいしくいただきました

2年生生活科 学級園で小さなサツマイモを見つけ、観察記録に記入
「かわいくて、食べられないね」
