12月4日(金)
修学旅行を終えた6年生は3時間目からの登校でしたが、今朝は交通事故ゼロの日で多くの見守りの中、3日目に入った1~5年生の登校風景は頼もしさも感じました。2年生は、図工科で楽しかった思い出の粘土細工で再現する活動に生き生きと取り組んでいました。そのほかの学年と合わせて1~2時間目の様子を紹介します。

4年生のカブトムシは
枯れ葉の布団がかけられました
4年1組1時間目体育の着替えを終えての
読書タイム

3年1組も読書タイム
静かに本の世界に浸っています
加湿器もフル稼働

2年1組読書タイム 
5年2組読書タイム

1年1組国語科 
教科書をお手本に

5年2組書写「登る」 
指導は、5年1組担任I先生

5年1組理科 指導は2組担任S先生 
授業の合間に、引率した修学旅行の余話

2年1組図工科「ねんど」 
今年の思い出を題材に

ねんどはみんなが夢中になれる
低学年“最強”の教材です
今日のごちそう
「しゅうまいあんかけ・バンバンジーサラダ
こまつなとぶたにくのスープ」
シューマイは1つ食べてしまいました!
