2月10日(水)
大放課の走れ走れ運動も4回目となり、子どもたちもペース配分や目標を自分で定め力強く走っています。続く3時間目の2~4年生の授業風景とともに紹介します。

走れ走れ運動、一斉にスタート!

がんばる自分になる! 
片付けも自分たち(委員会)で

2年1組算数科「1000をこえる数」 
教務主任A先生もサポート

できたら姿勢を正します 
問題文はみんなで読みます

3年1組社会科「昔の道具」調べ 
実物を見て興味をもった昔の道具の
使い方をインターネットで調べます。

「こたつ」は、ちょっと説明文が難しいな 
「昔の冷蔵庫」について調べています

4年1組社会科副読本「だいすき大愛知」を使って

知多半島の他市町のことを調べます 
大府市にある「吉田沙保里さん」で
有名になった大学は・・・

市町によっていろんな特色があるね 
みんなちがって、みんないい
もちろん南知多も・・・

今日の大盛りごちそう(県内産牛肉使用)
「ロウカットげんまいごはん、ビーフカレーライス、
ひとくちカツ、やさいソテー」
