2月18日(木)
3週間に渡って取り組んできた大放課の「走れ走れ運動」が最終日となりました。朝から冷たい北風が吹き付ける冬に逆戻りの日となりましたが、最後ということもあり、子どもたちは走る気持ち満々でした。多くの子どもにとって「走る」ということは、生きる象徴であるようにも感じます。ペースは各、終わった後の爽やかさを感じられる生涯学習としての走りを味わってほしいと期待しています。

1,3年生準備OK!? 
2,4,6年生スタート3秒前、よう~い。

ドン!「フレ~フレ~ 日本晴れ♪」

自分のペースで走りきる! 
3週目!!)

風に向かって 
苦しいときが、成長の時!

最後まで疾走! 
がんばりカード目標達成!

令和3年度につづく・・・・
*目標周回数をクリアした児童がたくさん校長室を訪れ、がんばりカードに押印をしました。来客用のフカフカソファーに座り、「初めて座った」「雲の上みたい」「あれは、今までの校長先生?」と別の感動もしていました。みな、頼もしくかわいい。(校長)
