5月18日 晴れのち雨

今朝は、梅雨の合間の青空が広がっていました。

3時間目には地震津波避難訓練。
コロナ禍と雨上がりで、全校は運動場までの一次避難に
変更になりましたが、
きずなの会の方のご協力もいただき、
よい訓練になりました。
きずなの会の方から感想をいただきました
ありがとうございました!
その後、1年生・2年生は高宮神社の避難場所(標高約30m)を確認
安全を確認しながら歩いて行ったので、
整然と移動できました。
道の草刈り、整備、トイレの準備と地域の方(東端区)が、
事前に準備してくださいました。
本校では、津波避難の高台を2箇所想定しています。
PTA、きずなの会等のご協力で、
毎年11月には保小中合同で、中学校裏山への避難訓練も実施しています。
今年度は、11月11日(金)に予定しています。


各学年スナップ


1年生
高宮神社の階段。
みんな遅れることなく無事歩けました!
きずなの会の方も見守ってくれて、
安心して行くことができました。
(昇るより、降りる方が大変)




2年生
たんぽぽのことを大型モニターで見ています。
生活科かと思いきや・・・
国語の説明文「たんぽぽのちえ」の学習でした。

順序を読み取れたかな?
音楽

「やまびこさーん」
大声を出す代わりに、オーバーアクション
まねっこさーん
ヤッホー ヤッホー
まねするなー まねするなー

みんな楽しそうでした!




3年生
体育は体力テストで立ち幅跳び。
みんな精一杯力を出し切れたかな?
担任H先生は、元陸上選手でした。


4年生

図工
読書感想画のイメージづくりをしています。
ものまねではなく、自分のイメージが大切です。





5年生
食に関する指導

子どもたちにおなじみ、町の栄養教諭のN先生(豊浜中在籍)の指導です。
いろいろな資料からたくさん学んでいます。
「いただきます」「ごちそうさま」に、感謝の気持ちが重なります
自主学習ノート、お互い良さを書き合っています。
お互いレベルアップできるといいですね!
学習への「向上心」を、競い合い高め合う!!




6年生
6年2組算数 一人ひとりが課題意識をもって活動していました。


6年1組外国語 かなりレベルが高い学習をしている雰囲気!
6年2組 理科 生きるのに必要なこと
指導は、1組担任S先生(中学では理科専門です)
「生きるのに必要なことは何ですか?」
「夢?」「希望?」「おいしいおやつ?」
微笑ましい答えも出ています。

今日も平和です。

6年1組 書写
指導は2組担任T先生(中学校では国語科専門です)

よい字です。
「書写」は、自己流ではなく、
お手本に忠実書くことを通して、
文字の成り立ち、美しさを学ぶ学習
向上は、一歩一歩の「歩み」です。


給食(今日のごちそう)
きつね汁 蓮根のきんぴら ソフト麺 スコーン








おまけ

例年より半月ほど早い梅雨入り。夏はどんな風にやってくるのでしょう。

カテゴリー: トピック パーマリンク