9月2日(木)
8月中旬の長雨の後、残暑が続いていましたが、今朝は久しぶりのおしめりがあり、曇り空が広がっています。今日から、図書室の利用も手指消毒の徹底と貸出・返却のみの利用で再開しました。感染対策とともに、子どもの心を育てる環境づくりも大切にしていきたいと考えています。

1年1組算数 
10をこえる数の学習

図書館も制限付き開館
並ぶときはソーシャルディスタンス
ポテチにお焦げがないわけはね。・・・・

5年1組算数
1組担任I先生とたんぽぽ担任A先生のTT
「2つの組に分かれるには?」(偶数と奇数)

2年1組図工 
根気よくドットで色づけ

4年1組国語科「詩の朗読練習」
小さめの声で一人ずつリレー音読
情景を思い描きながら

3年1組 
集中力が高まっています

6年生外国語科 
パスポートをもって、どの国に?

6年生国語科 
楽しみは ミナミールの みなさんが
つくってくれた おいしいきゅうしょく
*本日から給食も開始。ミナミール最初のメニューは、「ロウカット玄米ごはんのカレーライス、ツナサラダ、巨峰2こ」でした。(^_^)
