10月7日(木)
今日は、大放課に「大運動会」に向けて最後の赤白リレー練習を行いました。受け渡しの相手を間違えないように、「右手でもらい、左手に持ちかえて渡す」ことを確認し、実際にトラックを走って練習しました。各学年の代表選手という自覚と誇り、声援を受ける資格も十分な走りっぷりでした。運動会間近となりましたが、気持ちが高揚する時期だからこそ、一日のスタートは落ち着いて・・・。読書タイムの各教室の様子と合わせて紹介します。

大放課リレー練習 
バトンパスは大丈夫かな?

私服なので足がもつれそう 
高学年は合同体育で綱引き・棒引き練習

朝の読書タイム(1年1組)

水筒も整列 
1年1組「背筋がピッ!」
怖いお話も大丈夫?

お魚にもいろいろあります 
4年1組読書タイム

3年1組台本確認中 
2年1組 絵本の世界へ

5年1組学習プリント回収中 
6年2組やるべきことに熱中

6年1組 一日のスタートは気持ちを 
みんな笑顔のごほうび
「カレーライス、チキンカツ、
ダイコーンサラダ」
