11月9日(火)
学芸会日は、暦の上では秋から冬への季節を分ける「節分」、翌日7日は立冬でした。2日遅れて季節の変わり目を告げる寒冷前線の通過が今朝あって、午後からは空気が入れ替わった一日でした。今週は火曜日からのスタートとなりましたが、5年生はきずなの会有志の方に「脱穀」の体験をさせていただき、6年生は明日配付予定の修学旅行の説明資料が完成するなど、各学年が次への一歩を踏み出しています。
学芸会という舞台を経て、大きく成長した子どもたちが、2学期のまとめに向けて走り出しています。

2年1組算数科 
5年1組外国語科

日々更新 メッセージボード 
今日のごちそう

6年1組書写 
「文字に思いを」

図書室利用 
宝物のしおり

1年生下校(南門) 
雨上がりの校庭と冬の空 
学びの蓄積
