12月7日(火)
昨日紹介出来なかった4年生の制作の様子を、先週と合わせて紹介します。

白いかたまりの 
紙粘土を 
胴体、顔、耳、足 
と、別々につくり 
つまようじを骨組みに 
水をつけながら 
組み立てていきます 
1週間乾かせて 
めざす干支はこちら

真っ白いトラを 
まず黄色で塗り 
黒で縞模様をつけていきます 
しろいままのほほに 
ひげを差し込んで 
屏風型の色紙に 
好きな言葉を書き込んで 
できあがり! 
ひとつしかない 
お正月のシンボル
どこに飾ろうかな?
早く家族に見せたいな
*せんきゅうさんご夫妻、今年度もよい授業をありがとうございました。来年度の2年生、4年生にもぜひよい学びをお願いします。
