2月1日(火)
今日の6年生外国語科は、英語専科Y先生とALTリザ先生の専門性の高いティームティーチングです。修学旅行場面を思い起こし、What did you enjoy? の問いに、「おしゃべり」「トランプ」「お寺巡り」を例に、答える練習をしていました。また、eat(たべる)やsee(見る)の過去形を覚えながら、「何を見た?食べた?」の問いに答える練習もしました。英語に限らず、コミュニケーションで大切なのは「伝えたい」「聞きたい」という気持ち。言葉の力は、外国語でも同じです。小学校5年生から外国語を学ぶ最初の学年として、中学校英語でも楽しさを味わって欲しいと思います。
リザ先生と質問 英語専科Y先生の質問 一人一人が英語での問いかけに、英語で回答 伝えようとする気持ちが大切 おしゃべり トランプ お寺巡りを例に 自分の楽しかったことを回答 ペアでも練習 外国語のコミュニケーションも話す・聞くが基本 理解し合おうとする姿勢が大切 相手が先生でも同じ 質問答えに対して・・・ 世界中だれとでも 会話ができるようになるといいね