2月18日(金)
冷たい北風の中に、日差しに少しぬくもりを感じる一日となりました。今日も、普段着の学校生活(子どもたちの今)の一部を紹介します。

読書タイム(3年1組) 
静かに心を落ち着かせます 
日直の進行 
みんなであいさつ 
今日もいい一日に 
健康観察をしましょう 
「はい もりもり元気です」 
H先生のお話を聞きましょう 
5年1組体育 
サッカーのパス練習 
インサイドキック 
手洗いもしっかり 
その通り!
(6年生カウントダウン黒板)
今日のごちそう
「ぶたじる、和風コロッケ
キャベツとしらすぼし」
もくもく掃除の時間
(プールサイド草取り)
1階廊下掃除 
手洗い場掃除 
玄関廊下
「みんなで使う場所もきれいに」
体育館南側掃除
サクラソウ、パンジー、
2羽のカルガモを脇目に
なかよし

子どもたちの想いを支えたい(2/22 6年生愛校作業準備)
*冷たい北風が吹き付けるプールで、来週22日に予定している6年生愛校作業(プールの壁ペンキ塗装)に向け、校務主任N先生が壁にこびりついた苔を高圧洗浄機できれいにしてくれていました。6年生の企画による昨年に続くプール施設の環境改善です。「子どもたちの想いを支えたい」卒業期に向けた全職員の共通の想いです。
