2月28日(月)
2月も最終日となり、日中は少し春を感じる天候となりました。今日は、今年度最後の委員会活動で、4~6年生は授業後に各委員会に分かれて活動しました。年間を通した活動で手慣れた手つきで作業する姿、一年の活動を振り返る姿に、それぞれ成長を感じました。奉仕的な活動を通して学校の主役が自分たちであることを自覚し、よりよい学校づくりに力を尽くすことができました。

放送室の整頓 
運動場では? 
集まって反省 
体育館のボールの空気入れ 
児童アンケートの集計 
お昼の放送原稿づくり 
委員会掲示板作成 
はるかぜ読書の準備 
おすすめ本の整頓 
教室配膳台磨き 
手分けして 
消毒液の補充 
先生がいなくても自分たちで「気づき 考え 実行する」
